ホーム > ショスタコーヴィチ

ショスタコーヴィチ 1906-1975 Shostakovich, Dmitry Dmitrievich

title
  • 解説:齊藤 紀子 (672文字)

  • 更新日:2008年8月1日
  • 旧ソヴィエトの作曲家。社会主義政権のもと、作曲の技法を柔軟に扱いながら、当局への迎合とも反駁とも言い切ることのできない作品を創作し続けた。

    ペテルブルクに生まれた。父親は鉱山で働いていたが、音楽愛好家でもあった。また、母親はペテルブルク音楽院で学んだピアニストであった。ショスタコーヴィチも母親からピアノの手ほどきを受け、1919年、革命直後のペトログラート音楽院でピアノと作曲を学んだ。《交響曲 第1番 作品10》(1924?1925)は同校の卒業作品である。

    ストラヴィンスキーの原始主義やベルクの表現主義の影響を受けたところから出発し、「社会主義リアリズム」に転じていったとされてきた。しかし、近年の研究から、ショスタコーヴィチの作品をそのような言葉で一括りに語ることは困難であることがわかっている。ショスタコーヴィチは、公表した作品が論争を巻き起こすと次の作品で名誉を回復するといったことを繰り返していた。

    母親と同様にピアニストとしても活動したショスタコーヴィチは、1927年にワルシャワで開かれたショパン国際コンクールで第2位に入賞している。ピアノ作品には、協奏曲やソナタ、曲集がある。なかでも《24の前奏曲とフーガ 作品87》(1950?1951)は有名である。

    1930年代以降、モスクワ音楽院やレニングラート音楽院で音楽の指導にもあたり、ハチャトゥリアンらを送り出している。また、国際平和委員会のソヴィエト代表やソヴィエト最高会議の議員を務め、政治運動にも積極的に関わった。1954年には、世界平和協議会から国際平和賞を受賞している。

    執筆者: 齊藤 紀子
    <続きを表示する>

    作品(29)

    ピアノ協奏曲(管弦楽とピアノ) (1)

    協奏曲 (2)

    ピアノ協奏曲 第1番 Op.35 ピアノ協奏曲 第1番 ハ短調

    調:ハ短調  作曲年:1933  総演奏時間:23分00秒 

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    ピアノ協奏曲 第2番 Op.102 ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調

    調:ヘ長調  作曲年:1957  総演奏時間:19分00秒 

    解説0

    編曲0

    ピアノ独奏曲 (8)

    ソナタ (2)

    ピアノ・ソナタ 第1番 Op.12 ピアノ・ソナタ 第1番

    作曲年:1926  総演奏時間:15分00秒 

    動画0

    楽譜0

    編曲0

    ピアノ・ソナタ 第2番 Op.61 ピアノ・ソナタ 第2番 ロ短調

    調:ロ短調  作曲年:1942  総演奏時間:24分00秒 

    動画0

    楽譜0

    編曲0

    曲集・小品集 (5)

    格言集-10の小品 Op.13 格言集-10の小品

    作曲年:1927  総演奏時間:14分00秒 

    動画0

    編曲0

    24のプレリュードとフーガ Op.87 24のプレリュードとフーガ

    作曲年:1950  総演奏時間:2時間23分30秒 

    人形の踊り-人形の踊り 人形の踊り-人形の踊り

    作曲年:1952  総演奏時間:12分40秒 

    動画0

    解説0

    編曲0

    3つの小品 3つの小品

    総演奏時間:3分00秒 

    動画0

    解説0

    編曲0

    前奏曲 (3)

    動画0

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    5つの前奏曲 5つの前奏曲

    作曲年:1920  総演奏時間:5分20秒 

    動画0

    解説0

    編曲0

    24のプレリュード Op.34 24のプレリュード

    作曲年:1932  総演奏時間:35分30秒 

    動画0

    解説0

    編曲0

    その他の舞曲 (1)

    3つの幻想的舞曲 Op.5 3つの幻想的舞曲

    作曲年:1922  総演奏時間:4分30秒 

    葬送行進曲 (1)

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    性格小品 (1)

    ムルジールカ ムルジールカ

    作曲年:1940  総演奏時間:0分40秒 

    動画0

    解説0

    編曲0

    種々の作品 (2)

    動画0

    楽譜0

    編曲0

    アクロバット アクロバット ハ長調

    調:ハ長調  総演奏時間:1分30秒 

    動画0

    編曲0

    ピアノ合奏曲 (2)

    リダクション/アレンジメント (1)

    種々の作品 (6)

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    2台のピアノのための組曲 Op.6 2台のピアノのための組曲 嬰ヘ短調

    調:嬰ヘ短調  作曲年:1922  総演奏時間:26分30秒 

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    楽しい行進曲 Op.81 楽しい行進曲

    作曲年:1949  総演奏時間:2分10秒 

    解説0

    編曲0

    祝典序曲 Op.96 祝典序曲

    作曲年:1954  総演奏時間:7分00秒 

    楽譜0

    編曲0

    タランテラ タランテラ ト長調

    調:ト長調  作曲年:1963  総演奏時間:2分00秒 

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    室内楽 (1)

    室内楽 (3)

    ピアノ三重奏曲 第1番 Op.8 ピアノ三重奏曲 第1番 ハ短調

    調:ハ短調  作曲年:1923  総演奏時間:12分30秒 

    動画0

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    ピアノ三重奏曲 第2番 Op.67 ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調

    調:ホ短調  作曲年:1944  総演奏時間:28分00秒 

    動画0

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    ピアノ五重奏曲 Op.57 ピアノ五重奏曲 ト短調

    調:ト短調  作曲年:1940  総演奏時間:35分00秒 

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    その他 (1)

    交響曲 (1)

    交響曲 第5番 Op.47 交響曲 第5番 ニ短調

    調:ニ短調  総演奏時間:50分00秒 

    動画0

    解説0

    楽譜0