栗原 麻樹 Kurihara, Maki

プロフィール (518文字)
プロフィール (518文字)
1988年12月東京生まれ。
3歳よりピアノを始める。
幼少の頃より、ヤングアーチストピアノコンクール、ピティナ・ピアノコンペティション、全日本学生音楽コンクール等、数多くのコンクールに上位入賞。
2000年、2002年 浜松国際アカデミーコンクールにて第5位、第4位、併せてモストプロミッシングアーティスト賞を受賞。
2005年 フランス アルカッシション国際ピアノコンクール第一位。
大阪国際音楽コンクール第二位。
この後16歳でフランス・パリに渡り、パリコンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽院)・パリエコールノルマル音楽院の最高課程を修了後、現在パリスコラカントルム音楽院に在籍中。
その間、セシオン杉並、かつしかシンフォニーヒルズ、パリ日本文化会館(仏)など、国内外で数多くのリサイタルを開催し、好評を博す。
2010年から1年間文化庁海外芸術家研修員としてパリに派遣される。
これまでに深澤亮子、中村紘子、藤井一興、國谷尊之、中沖玲子、ジェルメーヌ・ムニエ、ブルーノ・リグット、フセイン・セルメット、ジャン=マルク・ルイサダ、ガブリエル・タッキーノ・各氏に師事。
3歳よりピアノを始める。
幼少の頃より、ヤングアーチストピアノコンクール、ピティナ・ピアノコンペティション、全日本学生音楽コンクール等、数多くのコンクールに上位入賞。
2000年、2002年 浜松国際アカデミーコンクールにて第5位、第4位、併せてモストプロミッシングアーティスト賞を受賞。
2005年 フランス アルカッシション国際ピアノコンクール第一位。
大阪国際音楽コンクール第二位。
この後16歳でフランス・パリに渡り、パリコンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽院)・パリエコールノルマル音楽院の最高課程を修了後、現在パリスコラカントルム音楽院に在籍中。
その間、セシオン杉並、かつしかシンフォニーヒルズ、パリ日本文化会館(仏)など、国内外で数多くのリサイタルを開催し、好評を博す。
2010年から1年間文化庁海外芸術家研修員としてパリに派遣される。
これまでに深澤亮子、中村紘子、藤井一興、國谷尊之、中沖玲子、ジェルメーヌ・ムニエ、ブルーノ・リグット、フセイン・セルメット、ジャン=マルク・ルイサダ、ガブリエル・タッキーノ・各氏に師事。
<続きを表示する>