ホーム > スクリャービン > 2つの詩曲

スクリャービン :2つの詩曲 Op.32

Scriabin, Alexander:Deux poemes Op.32

作品概要

楽曲ID:2577
作曲年:1903年 
出版年:1904年 
初出版社:Belaïev
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:性格小品
総演奏時間:5分00秒
著作権:パブリック・ドメイン

解説 (1)

執筆者 : 齊藤 紀子 (510文字)

更新日:2008年5月1日
[開く]

スクリャービンが初めて《詩曲》と名づけた作品。1903年、31歳の時にモスクワで書かれた。これは、ちょうど初期から中期への移行を遂げる節目の時期にあたり、前年(1902年)には、モスクワ音楽院でのピアノの教授を辞職し、作曲への専念を決意している。実際に、この作品の他にもこの年には多くの詩曲が作曲されている。

第1曲目は「アンダンテ・カンタービレ」と指示された8分の9拍子の曲。ソプラノとテノールにあたる声部が二重唱を繰り広げる部分と、両手でポリ・リズムによる分散和音を弾く部分とが交互に示される。形式としては、「ABA’B’」の2部構成となっている。全体を属9の和音の響きが支配しているが、スクリャービン後期の最たる特徴ともいえる「神秘和音」が早くもその姿を見せている。なお、前半の「B」にあたる部分は4分の3拍子に変化するが、後半の「B’」は8分の9拍子のまま書かれている。

第2曲目は「アレグロ・コン・エレガンツァ コン・フィドゥーチャ(自信を持って)」と指示された4分の4拍子の曲。属7の和音や属9の和音が多様に変化された形で響く。3部形式で書かれたこの曲は、第1曲目とは打って変わり、和音の連打による力強さを持つ。

執筆者: 齊藤 紀子

楽章等 (2)

第1番

調:嬰ヘ長調  総演奏時間:3分30秒 

解説0

楽譜0

編曲0

第2番

調:ニ長調  総演奏時間:1分30秒 

解説0

編曲0

参考動画&オーディション入選(1件)

林川崇さんのお勧め, スクリャービン