ホーム > ショパン > ロンド(序奏とロンド) 変ホ長調

ショパン :ロンド(序奏とロンド) 変ホ長調 Op.16

Chopin, Frederic:Rondo (introduction et rondo) Es-Dur Op.16

作品概要

楽曲ID:533
作曲年:1829年 
出版年:1834年 
初出版社:Breitkopf und Härtel
献呈先:Caroline Hartmann
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:ロンド
総演奏時間:11分30秒
著作権:パブリック・ドメイン

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:展開3

楽譜情報:4件

解説 (1)

執筆者 : 齊藤 紀子 (440文字)

更新日:2007年9月1日
[開く]

弟子のカロリーヌ・ハルトマン嬢に捧げられている。ショパンの20代の前半、パリに着いて間もない頃に着手された作品であると同時に、ショパンが手がけた最後のロンドとなっている。

この頃の作品としては比較的規模が大きく、51小節に及ぶ序奏を持つ。この序奏は、アンダンテの4分の4拍子で開始する。また、この冒頭の部分は、この作品の主調、変ホ長調からみると平行調にあたるハ短調で書かれている。そして、その後、アジタート→ピウ・モッソと、この序奏の内部で既に、テンポと共に曲想が変化する。そのため、この作品は「序奏とロンド」の名で呼ばれることがある。ロンド主題は前部で4回奏され、その後、コーダが続く。このロンド主題は、アレグロ・ヴィヴァーチェの4分の2拍子で、クラコヴィアクの性格をもつ。クラコヴィアクとは、ポーランドのクラクフ地方の2拍子の民族舞踊で、横に軽くジャンプしながら進む円舞の1種である。

この作品では、曲全体を通して、この頃にショパンが知り合ったリストの作風に通じるものが見られる。

執筆者: 齊藤 紀子

参考動画&オーディション入選(1件)

末田 莉音(入選)