リスト :5つの小品 S.192 R.60
Liszt, Franz:5 kleine klavierstück S.192 R.60
執筆者 : ピティナ・ピアノ曲事典編集部 (532文字)
リストは膨大な量のピアノ曲を書いたために、中々その全貌を伺い知ることは難しく、殆ど演奏される機会のない曲も、今だに数多い。この「ピアノのための5つの小品」もそうした曲で、殆ど知られていない。それは、この曲が駄作だとか、内容に乏しいといった理由ではなく、恐らく、リストらしい華やかな技巧を要求することもなく、規模も小さな曲ばかりで、プログラムの中心には置きにくいといったあたりに原因があるのだろうと思われる。作曲は1865~79年で、いずれも楽譜にすると1~3ページに収まるほどの小規模な、ノクターン風の曲。演奏も平易な優雅な曲集だが、やや不安定な和声法が幾つかで現われ、晩年に到達した無調志向の片鱗が伺える。
1~4までを「4つの小品」とし、5番目の「溜め息」を単一作品とする場合もある。
1.ホ長調 / No.1 E dur
第1曲 ゼーア・ラングサム 3/4拍子
2.変イ長調 / No.2 As dur
第2曲 レント・アッサイ 3/4拍子
3.嬰ヘ長調 / No.3 Fis dur
第3曲 ゼーア・ラングサム 4/4拍子
4.嬰ヘ長調 / No.4 Fis dur
第4曲 アンダンティーノ 2/4拍子
5.溜め息 / No.5 Sospiri
第5曲 アンダンテ 6/8拍子
第1番
調:ホ長調 総演奏時間:3分46秒
動画(1)
解説(0)
楽譜(0)
第2番
調:変イ長調 総演奏時間:2分35秒
動画(3)
第3番
調:嬰ヘ長調 総演奏時間:2分02秒
第4番
調:嬰ヘ長調 総演奏時間:1分30秒
溜め息
総演奏時間:2分50秒
5つの小品 3. 嬰ヘ長調
5つの小品 2. 変イ長調
5つの小品 1. ホ長調
5つの小品 5. 溜め息
5つの小品 4. 嬰ヘ長調
Liszt 5 Piano Pieces, S. 192 No2 As-dur
楽譜 【ミュッセ】Neil A. Kjos Music Company 一般的には、「4つの小品」と「溜め息」を合わせて「5つの小品」とされています。
楽譜 【ミュッセ】EMB 新リスト全集第1シリーズ第8巻に収められている楽譜です。編集・校訂: Imre Sulyok/Imre Mezo
楽譜 【ミュッセ】Neil A. Kjos Music Company 編集・校訂:Banowetz, Joseph 掲載楽譜:The Pianist's Book of Early Romantic Treasures