ホーム > フォーレ > 3つの無言歌

フォーレ :3つの無言歌 Op.17

Fauré, Gabriel:3 Romances sans paroles Op.17

作品概要

楽曲ID:877
作曲年:1863年 
出版年:1880年 
初出版社:Hamelle
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:無言歌(ロマンス)
総演奏時間:8分00秒
著作権:パブリック・ドメイン

解説 (1)

執筆者 : 齊藤 紀子 (708文字)

更新日:2007年10月1日
[開く]

この3曲から成る小品集は、おそらく1863年、フォーレが18歳の頃に作曲されたと考えられている。このフランス語のタイトルは、直訳すると「言葉を伴わないロマンス」ということになるが、2曲目にメンデルスゾーンの無言歌集の影響がうかがえることから、《無言歌》と呼ばれている。出版は1880年になされた。初演は、初めの2曲が1881年2月の国民音楽協会でポーリーヌ・ロジェにより、第3曲目が1889年1月の国民音楽協会でカーサ・シャトルジェ嬢により行われている。

第1曲目は、バリトン歌手レヴィの夫人にあたるフェリックス・レヴィ夫人に捧げられている。アンダンテ・クァジ・アッレグレットの変イ長調で4分の3拍子。美しくかつゆったりと歌い上げられる右手のメロディーに、左手が控えめな和音やエコーを奏する。

第2曲目は、ロール・ド・レイリッツに捧げられている。ロール・ド・レイリッツは、フォーレがニーデルメイエ校を卒業後、レンヌで教会のオルガニストを勤めていた時(1866―1869)に知り合った女性である。アレグロ・モルトのイ短調で4分の4拍子のこの曲は、3曲の中で最も長く、また、メンデルスゾーンの無言歌集の影響も最も色濃くうかがえる。特にそれは、左手の分散和音に乗って歌われる右手のメロディーが、時折分散和音と重複する書法で書かれていることに現れている。

第3曲目は、フローラン・サリオ夫人に捧げられている。第2曲目に引き続き、左手の分散和音に乗って右手のメロディーが優美に歌われる。冒頭の部分は、《ドリー》の<子守歌>に通じるものが感じられる。メロディーはこの作品の終結近くで再現された際に、カノンのような手法で巧妙に扱われる。

執筆者: 齊藤 紀子

楽章等 (3)

第1番 Op.17-1

調:変イ長調  総演奏時間:2分30秒 

解説0

楽譜0

編曲0

第2番 Op.17-2

調:イ短調  総演奏時間:3分00秒 

解説0

編曲0

第3番 Op.17-3

調:変イ長調  総演奏時間:2分30秒 

解説0

編曲0

参考動画&オーディション入選(2件)

鯛中卓也さんのお勧め
鯛中卓也さんのお勧め

楽譜

楽譜一覧 (7)