シューベルト :ピアノ・ソナタ 第18番「幻想」 ト長調 D 894 Op.78
Schubert, Franz:Sonate für Klavier Nr.18 'Fantasie' G-Dur D 894 Op.78
執筆者 : 稲田 小絵子 (565文字)
批評家としても名高いシューマンが「形式的にも精神的にも完璧である」といって絶賛した傑作である。現在でも、シューベルトの最もすぐれたソナタのひとつとして認識されている。作曲の翌年、ハスリンガー社から「幻想曲、アンダンテ、メヌエット、アレグレット」という4つの小品として出版され、シューベルトの生前に出版できた最後のピアノ・ソナタとなった。献呈は友人のJ・シュパウン。幻想曲が非常に美しい仕上がりを見せる一方、舞曲を多く作曲してきたシューベルトだけに、舞曲リズムを生かした楽章も魅力的な作品である。
第1楽章:モルト・モデラート・エ・カンタービレ、ト長調、12/8拍子。叙情的で黙想的な楽章。ソナタ形式であるが、その名のとおり幻想的に、祈りのような歌が展開されてゆく。
第2楽章:アンダンテ、ニ長調、3/8拍子。ゆったりとしたアンダンテにふさわしい主題と、鋭く厳しい雰囲気をもつ主題から成る。
第3楽章:メヌエット。アレグロ・モデラート、ロ短調、3/4拍子。地を踏み鳴らすような力強さをみせるメヌエット部と、可憐な雰囲気のトリオ部から成る。メヌエットというよりは、むしろレントラー(3拍子の民俗的舞曲)に近いかもしれない。
第4楽章:アレグレット、ト長調、4/4拍子。素朴なロンド主題は、ポルカを思わせる。舞曲のように軽快で愉快な楽章である。
第1楽章
総演奏時間:18分00秒
動画5
解説1
楽譜0
編曲0
第2楽章
総演奏時間:9分30秒
第3楽章
総演奏時間:4分00秒
動画6
第4楽章
総演奏時間:9分00秒
ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調「幻想」 第1楽章
ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調「幻想」 第4楽章
ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調「幻想」 第3楽章
ソナタ第18番ト長調「幻想」 第1楽章
ピアノ・ソナタ 第18番 ト長調「幻想」 第2楽章
ピアノ・ソナタ 第18番「幻想」 第1楽章
ピアノ・ソナタ 第18番「幻想」 第3楽章
ピアノ・ソナタ 第18番「幻想」 第4楽章
ピアノ・ソナタ 第18番「幻想」 第2楽章
ソナタ第18番ト長調「幻想」 第2楽章