ホーム > ショパン > エチュード集(練習曲集) > 第3番 「別れの曲」 ホ長調

ショパン :エチュード集(練習曲集) 第3番 「別れの曲」 Op.10-3 ホ長調

Chopin, Frederic:12 études Etude No.3 E-Dur Op.10-3

作品概要

楽曲ID:20768
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:練習曲
総演奏時間:4分30秒
著作権:パブリック・ドメイン
ピティナ・コンペ課題曲2024:E級級

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:発展2 発展3 発展4 発展5 展開1 展開2 展開3

楽譜情報:131件
  • クリックして画像を開く
  • tab

解説 (2)

解説 : 今関 汐里 (676文字)

更新日:2019年8月7日
[開く]

1832年8月25日作曲。

資料

スケッチ(ニューヨークのモーガン・ライブラリー所蔵、請求番号Cary 144)

ワルシャワのショパン博物館(M/192)および、ニューヨークのロバ―ト・レーマン・コレクションに自筆譜が所蔵されている。

通称は、1934年に公開されたドイツ製作のショパンの伝記映画『別れの曲』で、本作が主題歌として用いられたことから定着した。

現存する2つの自筆譜の速度記号は異なっており、レーマン・コレクション所蔵の自筆譜には、「Vivace」、ショパン博物館所蔵の自筆譜には「Vivace ma non troppo」と記されている。これらは、出版時にショパンによって「Lento」へと変更されたとみられている。この変更は、ショパンが弟子のグートマンに「私の一生で、これほど美しい歌を作ったことはない」と語っているように、この作品のもつ叙情性をより一層引き立たせるためのものだと考えられる。両手の内声と旋律、バスの弾き分けが重要な課題として打ち出されている。

A(1-21)-B(22-61)-A(62-77)の三部形式。中間部(B)は、Aとは対照的に転調が激しくなるのと同時に次第に荒々しい局面を見せる。鏡に映したように左右で対称的な動きをする6度の重音が8小節にわたって現れ(46-53小節)、その激情は頂点に達し、叙情的なA主題と主調が回帰する。

音楽学者ジム・サムスンによれば、現存する自筆譜には「Presto con fuoco(すぐに続けて)」という指示があるという。このことから、本作品は、熱情的な第4番と対を成す作品と考えられる。

執筆者: 今関 汐里

演奏のヒント : 大井 和郎 (1205文字)

更新日:2018年3月12日
[開く]

編曲・関連曲(16)

ヤマハ大人のためのピアノ悠々塾 初級編 改訂版 別れの曲(原曲:ショパン) ホ長調

調:ホ長調  総演奏時間:2分00秒  ステップレベル:基礎5

轟 千尋きらきらピアノ こどものピアノ名曲集1 別れの曲

総演奏時間:1分10秒  ステップレベル:基礎2,基礎3

高島 麻子別れの曲(原曲:ショパン)

総演奏時間:2分00秒 

参考動画&オーディション入選(7件)

瀬田 敦子
近藤 嘉宏
坂本 裕基(入選)
井上 歩(入選)
第3番
第3番
中川 久美子(入選)

楽譜続きをみる

楽譜一覧 (131)