ホーム > アルベニス > スペイン(6つのアルブムブラット)

アルベニス :スペイン(6つのアルブムブラット) Op.165

Albéniz, Isaac:España(6 hojas de album) Op.165

作品概要

楽曲ID:6
作曲年:1890年 
出版年:1890年 
初出版社:H.B Stevens, Boston ; Pitts & Hatzfield, London
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:曲集・小品集
総演奏時間:16分00秒
著作権:パブリック・ドメイン

解説 (1)

執筆者 : 和田 真由子 (1010文字)

更新日:2007年12月1日
[開く]

1889年~1890年にかけて作曲された。アルベニスが、作曲、演奏ともに精力的な活動をしていた時期の作品である。

「6つのアルブムブラット」という副題をもち、6つの小曲からなる。簡素な書法でかかれていながらも、スペイン的な要素が顕著である。とくに第2曲「タンゴ」は、人気が高い。全曲通して演奏した場合、所要時間は約15~16分程度。

1.前奏曲 / "Preludio":ラからはじまるミの旋法。4分の3拍子、アンダンティーノ。

演奏時間、1分強。冒頭からユニゾンで奏される歌。イスラムの香りが艶やかにたちこめる。こぶしをきかせた魅惑的な音の動きに、心が惹きこまれていく。

2.タンゴ ニ長調 / "Tango":続く「タンゴ」は、曲集中最も人気の高い曲。さまざまな楽器用の編曲がなされている。

ニ長調、4分の2拍子、アンダンティーノ。心地よい揺れにのせて、南国風の旋律がのんびりとした調子で歌われていく。揺れの幅に自由な変化をもたせていくと雰囲気が出るだろう。

3.マラゲーニャ / "Malaguena":シからはじまるミの旋法、8分の3拍子、アレグレット。

何度も繰り返されるカスタネットの伴奏音型と、広い音域にわたってのびやかにうたわれる歌が、非常に効果的にくみあわされている。中間部のアダージョの部分では、悲しみに満ちた情熱的な旋律がうたわれる。合間にいれられている伴奏は、寄せる波のようだ。

4.セレナータ / "Serenata":ト短調、4分の3拍子、アレグレット。冒頭は、ギターを爪弾くような音で。ロマンティックな雰囲気をもつ旋律が特徴的である。ルバートを効果的に用いるとよいだろう。楽想の変化が多いので、それぞれの性格の特徴をつかみながら弾きわける。その際、流れが不自然にならないように、特にフレーズの最後の音を大切に処理するようにしたい。

5.カタルーニャ奇想曲 / "Capricho catalan":変ホ長調、4分の2拍子、アレグレット。穏やかな曲調であるが、左手のシンコペーションのリズムが、音楽に推進力を与えている。旋律は、非常に優美に歌われ、転調とともに高まりをみせる。

6.ソルチーコ / "Zortzico":ホ長調、8分の5拍子、アレグレット。ソルチーコとは、バスク地方の踊りである。ここにきて、5拍子のリズムが新鮮に響く。強拍、弱拍の変化をしっかりとつけ、踊りのもつ歯切れのよさも十分に表現したい。

執筆者: 和田 真由子

楽章等 (6)

前奏曲

総演奏時間:1分00秒 

動画0

楽譜0

編曲0

タンゴ

調:ニ長調  総演奏時間:2分00秒 

マラゲーニャ

総演奏時間:3分00秒 

楽譜0

編曲0

セレナータ

総演奏時間:3分30秒 

楽譜0

編曲0

カタルーニャ奇想曲

総演奏時間:3分00秒 

動画0

楽譜0

編曲0

ソルチーコ

総演奏時間:3分30秒 

動画0

楽譜0

編曲0

参考動画&オーディション入選(1件)

フィリップ・シーア

楽譜続きをみる

楽譜一覧 (23)