パップ, ラヨシュ :22の小さなピアノ曲 リズム遊び(2+3)
Papp, Lajos:22 kis zongoradarab Ritmusjáték (2+3)
解説 : 池田 愛美 (84文字)
8分の5拍子。1小節に8分音符が5つ配置され、この曲ではそれを「2+3」拍子で分割して数える。スタッカートやアクセントが「強拍」に書かれており、快活なリズムを作り出す。
解説文 : 大井 和郎 (634文字)
この曲はパーカッシブな打伴が必要になります。そしてテンポは全く揺れる事無く最後までインテンポで進みます。そうなると、テンポ関連での表現が出来なくなるため、ダイナミックコントロールやバランスは重要になってきます。
まずバランスですが、右手はそこまで大きくせず、ある程度leggieroで連打し、音に変化のある左手を聴かせるようにします。
この曲を分析してみましょう。1ー4小節間と5ー8小節間に2つの素材が存在します。9小節目に至ったところで再び1ー4の素材が戻ってきますね。1ー4小節間と、9-12小節間は全く同じで変化がありません。しかし、5ー8小節間と13-16小節間はメロディーラインが変化しますね。
13-16小節間のほうがメロディーが高い位置にあります。テンションが上がる事を意味します。
17-20小節間、1つ目の素材に変化が現れます。19ー20小節間は17ー18小節間のリピートでは無く、新たな音階の素材になりますね。21ー24小節間は素材1と素材2が混ぜ合わさった状態になります。次に、25ー32小節間を見ますと、素材の位置が入れ替わっていますね。
つまりは、後半に行けば行くほどこの曲のテンションは上がると考えます。29小節目に付けられているフォルテマーキングは恐らく、1小節目に付けられているフォルテマーキングよりも強いと思って良いでしょう。
最後4小節は、32小節目(最後の小節)にクレシェンドで向かい、ritをかける事無く、クレシェンドで終わってください。
22の小さなピアノ曲 リズム遊び(2+3)
【2022年ピティナB級近現代】22の小さなピアノ曲 リズム遊び(2+3)
【課題曲ラボラトリーコンサート】リズムのあそび(2+3)
【解説と演奏】リズムの遊び(2+3)/ピティナB級課題曲(近現代スタイル)
動画 ピティナ全国大会常連ピアニストが教える!2022 ピティナ課題曲解説 B級 近現代【解説&演奏あり】パプ, ラヨシュ:リズムのあそび
動画 【ピティナ・eラーニング】2022年度コンペ課題曲から発見!
検索