close
ホーム > ミゴ > 12の前奏曲

ミゴ : 12の前奏曲

Migot, Georges : Douze Préludes

作品概要

楽曲ID: 3891
作曲年:1946年 
出版年:1951年
初出版社:Alphonse Leduc
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:前奏曲
著作権:保護期間中

解説 (1)

解説 : 西原 昌樹 (1226 文字)

更新日:2025年10月16日
[開く]

壮年期の名作。戦中(1943年)から戦後(1947年)にかけて書き溜められたものの集成。12曲全てに管弦楽配置がなされ、5曲(第1, 8, 6, 9, 12曲)が《交響曲第3番》に、7曲(第5, 2, 10, 4, 11, 3, 7曲)が《交響曲第4番》になった。比較的簡素な書法が採られる中にも、大きな構想を具えていることを示していよう。沈思黙考するコラール、穏やかな子守歌、活発なアレグロ、浮遊するメヌエットなど、表現の幅は広い。交響曲の原型となった点をふまえた、立体的で見通しよい解釈が望まれる。ギイ・サクルは、《黄道十二宮》の信奉者が本作の渋みを敬遠するだろうなどと指摘するが、曲の受け取り方は人それぞれなのだから、一概に決めつけるものでもあるまい。1曲ずつ、身近な家族、友人、知人に献呈されている。第1曲 Lentement allant, pathétique et de rêve 4/4(Y... [Yvonne Migot][作曲者の妻]に)、第2曲 Comme une berceuse à trois longues et une brêve 7/4(Yvet Barot に)、第3曲 Modéré allant 4/4(Carmen Caillaud に)、第4曲 Allant mais souple 15/8(Eleanor Foster に)、第5曲 Allègrement 10/4(Madeleine Halin-Claverie に)、第6曲 Comme une choral. Allant sans lenteur 3/2(Laure Georges Michel に)、第7曲 Allègre, gaiement 4/4(Madeleine Desercy に)、第8曲 Allant, berceur 2/2(Suzanne Dapoigny に)、第9曲 Rapide 2/4(Albert Ferber に)、第10曲 Modéré, chantant 3/4(Odile R. Cadiot に)、第11曲 Un peu lent 2/4 (Madeleine Jauch に)、第12曲 Lentement allant 4/4(Marc Honegger に)。第9曲を献呈されたスイスの名手アルベール・フェルバー(Albert Ferber)により、5曲ずつ2回に分けて初演された。1回目は第12, 8, 6, 9, 1曲を1950年6月16日、2回目は第10, 5, 11, 4, 7曲を1951年4月27日、いずれもエコールノルマル音楽院講堂における国民音楽協会公演にて。

執筆者: 西原 昌樹
現在視聴できる動画はありません。  

楽譜

楽譜一覧 (0)

現在楽譜は登録されておりません。