ベートーヴェン :ピアノ・ソナタ 第17番「テンペスト」 第2楽章 Op.31-2
Beethoven, Ludwig van:Sonate für Klavier Nr.17 2.Satz Adagio
ピティナ・ピアノステップ
23ステップ:発展4 発展5 展開1 展開2 展開3
解説 : 岡田 安樹浩 (236文字)
第2楽章 変ロ長調 4分の3拍子
第1楽章のニ短調に対して、VI度調にあたる変ロ長調をとる。主和音の分散和音上行による開始は、誰しも第1楽章の冒頭を思い起こすことだろう。
複付点リズムによって特徴づけられた主調の主題と、断続的な属音のトレモロを伴奏とする属調(ヘ長調)の主題(第22小節~)をもち、後半(第43小節~)で両主題が主調再現するというソナタ形式的な調性構造に基づいた2部分形式をとっている。この再現部分では、最初の主題は32分音符の分散和音を伴って変形されている。
ピアノ・ソナタ 第17番 ニ短調「テンペ... 第2楽章
ピアノ・ソナタ 第17番「テンペスト」 第2楽章