ホーム > 橋本 國彦

橋本 國彦 1904-1949 Hashimoto, Qunihico

title
  • 解説:太田 郁 (545文字)

  • 更新日:2018年4月24日
  • 1904年、東京に生まれる。東京音楽学校本科器楽科でヴァイオリンを専攻し、安藤幸、G. クローンらに師事する。1927年に同校を卒業、 研究科に進み、作曲を学んだ。1933年に母校 の教授に就任すると、1947年まで作曲家の教 授を務め後進の指導にあたった。弟子には矢代秋雄、芥川也寸志、團伊玖磨、黛敏郎らがいる。1934~36年には文部省留学生として渡欧、ク ルシェネク、シェーンベルクらに師事して作曲技法を習得した。戦時中は時局の要請による作曲も多く、戦時歌謡の他、1940年には《交響曲第1番ニ調》を紀元二千六百年奉祝曲として作曲した。戦後1947年にはそうした活動から母校での教職から退き、間もなく1949年に死去した。

    歌曲作品では荻野綾子の委嘱によって、深尾須磨子の詩による《黴》、《斑猫》(ともに1928年)、《舞》(1929年)を作曲し、当時の歌曲作品の中で画期的なスタイルを打ち出した。荻野はフラ ンスに留学しフランス歌曲を数多く日本に紹介しているが、荻野の演奏に刺激を受け、橋本のこれらの作品にもフランス印象派からの影響が見られる。一方でラジオ歌謡など人々に広く普及した楽曲や、戦後は戦死した人々への追悼から《3つの和讃》を作曲するなど、作曲スタイルは多岐に渡っていた。

    執筆者: 太田 郁
    <続きを表示する>

    解説 : 須藤 英子 (361文字)

    更新日:2006年8月1日
    [開く]

    解説 : 杉浦 菜々子 (184文字)

    更新日:2021年7月12日
    [開く]

    作品(8)

    ピアノ独奏曲 (5)

    ラプソディー (1)

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    子供のための作品 (1)

    動画0

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    ベルスーズ(子守歌) (1)

    動画0

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    行進曲 (1)

    動画0

    解説0

    楽譜0

    編曲0