ホーム > リスト > 「さまよえるオランダ人」のバラード(ワーグナー)

リスト :「さまよえるオランダ人」のバラード(ワーグナー) S.441 R.274

Liszt, Franz:Ballade aus dem "Fliegende Holländer" (Wagner) S.441 R.274

作品概要

楽曲ID:6366
作曲年:1872年 
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:リダクション/アレンジメント
総演奏時間:6分40秒
著作権:パブリック・ドメイン
※特記事項:ワーグナーのロマン的歌劇『さまよえるオランダ人』から第2幕「ゼンタのバラード」の編曲。

解説 (1)

執筆者 : 上山 典子 (849文字)

更新日:2015年3月18日
[開く]

現在ワシントン D.C.の米国議会図書館に所蔵されている本編曲の自筆譜には、「1872 年1 月 2 日」の日付が記されている(整理番号:ML96. L58)。ワーグナーがドレスデンで≪さまよえるオランダ人≫を初演したのは 1843 年の 1 月 2 日だったことから、偶然か、あるいは意図してか、リストは原曲の初演からちょうど 29 年後の記念すべき日に、オランダ人の《バラード》を仕上げたことになる(リスト自身はワイマール宮廷楽長時代の 1853 年 2月 16 日に、《オランダ人》の全曲上演を成功させている)。

そしてこの編曲はワーグナーの原曲と同じベルリンのフュルストナー社から、翌 1873 年の 4 月ごろに出版された。その後 1884-92 年の間に 2 度のリプリント版が出され、1873-88年の間にはミラノのルッカ社からも出版された。

リストは原曲のような空虚 5 度音程、「オランダ人の動機」ではなく、第 1 幕第 1 場(第285 小節~)の「水夫たちの叫び」(ホー、ヘー、ホー、ヘー)を思い起こさせる短 2 度音型の前奏で開始し、そこに第 2 幕第 4 場、船長の娘ゼンタ(ソプラノ)によるト短調のバラードを続けた。リストはゼンタの主旋律に付点を加えるなど、原曲との微妙な違いを散在させている。また原曲の「Jo ho he」 のオクターヴ上行に代えて「オランダ人の動機」音程を用いたのも、リスト独自の判断に基づく。

しかしリストの《バラード》と原曲のもっとも大きな違いは、大幅に拡大されたコーダ部分にある。原曲では変ロ長調を 2 度繰り返すだけだが、リストは変ロ長調から変ニ長調、ホ長調、そして半音階を経て変ロ長調に戻るという大胆な転調を展開させ、原曲を完全に自由に扱い、華やかなクライマックスに仕上げた。(変ロ→変ニ→ホ→変ロの転調は短 3 度→増 2 度→減 5 度の音程によるもので、すなわち 3 半音→3 半音→6 半音(3 半音×2)というある程度の規則性を持つ。)

執筆者: 上山 典子

楽譜

楽譜一覧 (0)

現在楽譜は登録されておりません。