ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ 第7番 第3楽章 Op.10-3
Beethoven, Ludwig van : Sonate für Klavier Nr.7 3.Satz Menuetto e Trio-Allegro
作品概要
楽曲ID:30699
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:ソナタ
総演奏時間:3分00秒
著作権:パブリック・ドメイン
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:ソナタ
総演奏時間:3分00秒
著作権:パブリック・ドメイン
ピティナ・ピアノステップ
23ステップ:発展1 発展2 発展3 発展4 発展5
楽譜情報:2件解説 (2)
解説/演奏のヒント : 菊地 裕介
(288 文字)
更新日:2020年4月1日
[開く]
解説/演奏のヒント : 菊地 裕介 (288 文字)
更新日:2020年4月1日
[開く]
第3楽章
第2楽章でついに得られなかった啓示が、この第3楽章の冒頭で、アウフタクトからの束の間の掛留に引き続く長6度の解放的な上行と、続く動機aによってもたらされる。dolceと表記され、ソナタの楽章間の「場」の転換としても、もっとも美しいものの一つである。Menuettoと表記されているが、ベートーヴェンの多くのメヌエット楽章と同様にややアップテンポで奏され、Scherzoとの中間的な性格を持っている。Trioは底抜けに明るい。動機としては、aとbの橋渡しの部分を使用しているが、心に闇を抱えながらも、いっときでも陽気に踊る、きわめてドイツ人的な性格を描いていると言える。
執筆者:
菊地 裕介
解説 : 齊藤 紀子
(71 文字)
更新日:2019年3月5日
[開く]
解説 : 齊藤 紀子 (71 文字)
更新日:2019年3月5日
[開く]
第3楽章はメヌエット、アレグロ、ニ長調の4分の3拍子で、3部形式による。主部の優雅なメヌエットは、左手の跳躍音型が特徴的なトリオと対照を成す。
執筆者:
齊藤 紀子
ピティナ&提携チャンネル動画(3件)
楽譜
楽譜一覧 (2)

ベートーヴェン ピアノソナタ全集 1 (リスト編) BEETHOVEN*ベートーベン
(株)全音楽譜出版社
(株)全音楽譜出版社

ベートーヴェン : ピアノ・ソナタ集 第1巻/原典版 : 第1番~第15番
ヘンレ社(ヤマハ)
ヘンレ社(ヤマハ)