ホーム > ハイドン > ソナタ 第43番 変ホ長調

ハイドン :ソナタ 第43番 変ホ長調 Hob.XVI:28 op.14-2

Haydn, Franz Joseph:Sonate für Klavier Nr.43 Es-Dur Hob.XVI:28 op.14-2

作品概要

楽曲ID:2504
作曲年:1776年 
出版年:1778年 
初出版社:Hummel
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:ソナタ
総演奏時間:13分30秒
著作権:パブリック・ドメイン
※特記事項:第43番は「ウィーン原典版」の番号
※参考情報:前山仁美「ハイドンの世界」

解説 (1)

執筆者 : 齊藤 紀子 (513文字)

更新日:2007年8月1日
[開く]

1774-1776年にかけて作曲されたとされ、3つの楽章から成るピアノ・ソナタ。

第1楽章はアレグロ・モデラートの4分の3拍子で変ホ長調。第1主題は活き活きとしたリズムが特徴的である。提示部の中に、フェルマータが付された1小節のアダージョとそれに続く短い装飾的楽句が挿入されていることが印象的である。展開部(第59小節~)ではまず第1主題が展開され、その後第2主題が展開される。再現部(第98小節~)にも、提示部と同様にフェルマータが付された1小節のアダージョとそれに続く短い装飾的楽句が挿入されている。

第2楽章はメヌエットによる。第1楽章と同じ変ホ長調で、トリオは同主短調にあたる変ホ短調で書かれている。メヌエット自体の中間部とトリオは、半音階に富んでいることが特徴的である。

第3楽章のフィナーレはプレストの4分の2拍子で、やはり変ホ長調で書かれている。ロンド形式によるが、そのロンド主題は、再現される度により細かいリズムで変奏され、曲の終わりに向かって快活さを増していく。この楽章全体は、左右の手が会話をするような交互に奏する主題で開始する。また、第1楽章の提示部のように、第92小節及び第94小節にフェルマータが見られる。

執筆者: 齊藤 紀子

楽章等 (3)

第1楽章

総演奏時間:6分00秒  ステップレベル:発展2,発展3,発展4,発展5

解説0

編曲0

第2楽章

総演奏時間:3分30秒  ステップレベル:応用6,応用7,発展1,発展2

解説0

編曲0

第3楽章

総演奏時間:4分00秒  ステップレベル:発展1,発展2,発展3

解説0

編曲0