パッヘルベル :アポロの六弦琴(6曲のアリア)
Pachelbel, Johann:Hexachordum Apollinis (6 Arias)
解説 : 上田 泰史 (226文字)
1699年、ニュルンベルクで刊行された変奏曲集で、優れたオルガニストであった作曲者への本領を示す重要な作品である。6つの変奏付きのアリアが6曲集められている(ただし第二番は第5変奏まで、第6番は第8変奏まである)。パッヘルベルは、この作品を当時オルガンの大家として知られていたヴィーンのフェルディナント・トビアス・リヒターとリューベクのディートリヒ・ブクステフーデへの献辞とともに捧げた。アポロンは芸術を司る神であり、その竪琴の弦に、各曲を喩えている。
第1番
調:ニ短調 総演奏時間:10分20秒
動画(1)
解説(0)
楽譜(0)
第2番
調:ホ短調 総演奏時間:12分20秒
第3番
調:ヘ長調 総演奏時間:8分40秒
第4番
調:ト短調 総演奏時間:7分30秒
第5番
調:イ短調 総演奏時間:10分20秒
第6番 「セバルディーナの歌」
調:ヘ短調 総演奏時間:12分30秒
解説(1)
楽譜(1)
アポロの六弦琴(6曲のアリア) 第1番
アポロの六弦琴(6曲のアリア) 第2番
アポロの六弦琴(6曲のアリア) 第3番
アポロの六弦琴(6曲のアリア) 第4番
アポロの六弦琴(6曲のアリア) 第5番
アポロの六弦琴(6曲のアリア) 第6番「セバルディーナの歌」