松下 真一 1922-1990 Matsushita, Shinichi
解説:須藤 英子 (301文字)
更新日:2007年6月1日
解説:須藤 英子 (301文字)
大阪生まれ。作曲を永井巴、父・松下久一に学ぶ。13歳で最初の交響曲を創作するなど、早くから作曲の才能を発揮。大学は九州帝国大学理学部、同大学院に進み、49年には大阪市立大学物理学部助教授となる一方、作曲家としても、戦後の前衛的な手法を早くから取り入れ、数々の国際コンクールに入賞する。65~80年にかけては、ハンブルク大学の研究所にて客員教授を務め、位相解析学の世界的権威としての業績を残す傍ら、ブーレーズやクセナキスなど当時の最先端の作曲家と交流しながら、自身の作風を探求。60年代後半以降は、仏教のテクストを用いるなど、日本人としての自己を表現するような作品を発表した。電子音楽やテープ音楽も多い。
作品(20)
ピアノ独奏曲 (2)
種々の作品 (10)
動画0
解説0
楽譜0
編曲0
動画0
解説0
楽譜0
編曲0
動画0
解説0
楽譜0
編曲0
動画0
解説0
楽譜0
編曲0
動画0
解説0
楽譜0
編曲0
動画0
解説0
楽譜0
編曲0
室内楽 (1)
種々の作品 (6)
動画0
解説0
楽譜0
編曲0
動画0
解説0
楽譜0
編曲0
動画0
解説0
楽譜0
編曲0
その他 (1)
種々の作品 (3)
動画0
解説0
楽譜0
編曲0
動画0
解説0
楽譜0
編曲0
動画0
解説0
楽譜0
編曲0