作品概要
楽曲ID:54311
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:リダクション/アレンジメント
総演奏時間:2分00秒
著作権:パブリック・ドメイン
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:リダクション/アレンジメント
総演奏時間:2分00秒
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(398 文字)
更新日:2023年10月6日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (398 文字)
更新日:2023年10月6日
[開く]
自由な即興性が要求される楽章で、タイミングの引き延ばし等もむしろ積極的に行って欲しい楽章です。曲は、g-moll、c-moll、B-dur、d-moll、等に転調していきますので、その度に、ムードやキャラクターを変えるようにしてください。
冒頭6小節間はオーケストラの部分になり、ソロは6小節目2拍目裏拍から入ってくると考えます。ここで珍しく、フォルテという強弱マーキングが譜面上に書かれています。7小節目2拍目裏拍までオーケストラの部分は休みになりますので、かなり強調されるべきソロと考えます。
11~14小節間と、15~18小節間、4小節単位の長いシークエンスと考え、11~14よりも、15~18小節間の方のテンションを上げます。
21~22小節間と、23~24小節間、も上行形シークエンスで、やはりテンションは上がっていきますが、結局B-durのカデンツ(終止)によって穏やかなムードに戻ります。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
現在視聴できる動画はありません。
楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。