ホーム
>
クレメンティ
>
段階的な6つのソナティナ
>
第4番(ソナチネアルバム第10番) ヘ長調
>
第1楽章 ヘ長調
ホーム > 曲集・オムニバス > ソナチネ・アルバム1 > 第4番(ソナチネアルバム第10番) ヘ長調 > 第1楽章 ヘ長調
ホーム > 曲集・オムニバス > ソナチネ・アルバム1 > 第4番(ソナチネアルバム第10番) ヘ長調 > 第1楽章 ヘ長調
作品概要
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(612 文字)
更新日:2025年10月23日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (612 文字)
更新日:2025年10月23日
[開く]
このソナチネ第1楽章の理解の仕方としては、歌劇の1シーンに例えてみると判りやすいと思います。まずは威厳のある、テノール歌手が、とても楽天的で自慢げな歌を歌い始めます。9小節目からは1小節目と同じ歌詞ですが、少し話し方も異なる感じです。13小節目からは突如、女性歌手が乱入してペラペラと立て続けに喋りまくると、18小節目からは本題を話し始め、18〜19、20〜21と同じ台詞を2回繰り返します。
今度は男性歌手が登場し、23〜24小節間、25〜26小節間と、再び同じ台詞を話し始めますが。18〜21とは同じ台詞でも、言い方を変えています。そして提示部は、完全にC-durに転調した状態で、華やかに終わります。
展開部、とてもテンションが上がる部分です。pと書いてあっても、テンションを下げず、緊張感を持続してください。ここでは再び女性歌手が喋り続け、その話は止まることがありません。展開部の16分音符が女性歌手の「止まらないしゃべり」と考えます。そして再現部を迎えます。
このように、全てが、会話の様に、掛け合いの様に理解すると楽しく弾くことが出来ます。この第1楽章は、con spirito ですので、とにかく生き生きと、元気に、楽しく演奏してください。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(6件)
楽譜
楽譜一覧 (15)
標準版 新訂 ソナチネ・アルバム1(解説付)
(株)音楽之友社
(株)音楽之友社
ソナチネ集1
(株)春秋社
(株)春秋社
クレメンティー ソナチネ・アルバム
(株)全音楽譜出版社
(株)全音楽譜出版社
ソナチネ アルバム 1 〔標準版〕 SONATINEN
(株)全音楽譜出版社
(株)全音楽譜出版社
ヤマハピアノライブラリー ソナチネアルバム2
(株)ヤマハミュージックメディア
(株)ヤマハミュージックメディア
ドレミ・クラヴィア・アルバム 解説付 ソナチネ・アルバム1
(株)ドレミ楽譜出版社
(株)ドレミ楽譜出版社
CD+楽譜 厳選ソナチネ・アルバム
(株)ドレミ楽譜出版社
(株)ドレミ楽譜出版社
ソナチネ アルバム 1 解説付
(株)ドレミ楽譜出版社
(株)ドレミ楽譜出版社
ソナチネ アルバム 1
(株)ドレミ楽譜出版社
(株)ドレミ楽譜出版社
ドレミ・クラヴィア・アルバム ソナチネ・アルバム1
(株)ドレミ楽譜出版社
(株)ドレミ楽譜出版社
ソナチネアルバム<新標準版>
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
ヤマハ・ピアノ・ライブラリー ソナチネアルバム(2)
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
ソナチネ アルバム 1 〔今井 顕 校訂〕
(株)全音楽譜出版社
(株)全音楽譜出版社
ヤマハ・ピアノ・ライブラリー ソナチネアルバム2
(株)ヤマハミュージックメディア
(株)ヤマハミュージックメディア
標準版 ソナチネアルバム 1 解説付 New Edition
(株)音楽之友社
(株)音楽之友社
