ホーム
>
クレメンティ
>
段階的な6つのソナティナ
>
第3番 (ソナチネアルバム第9番) ハ長調
>
第1楽章 ハ長調
ホーム > 曲集・オムニバス > ソナチネ・アルバム1 > 第3番 (ソナチネアルバム第9番) ハ長調 > 第1楽章 ハ長調
ホーム > 曲集・オムニバス > ソナチネ・アルバム1 > 第3番 (ソナチネアルバム第9番) ハ長調 > 第1楽章 ハ長調
作品概要
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(579 文字)
更新日:2025年10月23日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (579 文字)
更新日:2025年10月23日
[開く]
まずこのソナチネ第1楽章は、とにかくSpiritioso で無ければならなく、一瞬たりともその雰囲気が壊れない様にします。つまり終始Spiritiosoであって、衰退する様な場所を作らない様にします。pであっても、生き生きしたpで弾きます。そのためには、スタッカートが長く、重たくならない様に、軽く、短いスタッカートを常に目指します。
9〜12小節間、pであろうとフォルテであろうとも、スタッカートは軽く、短く、鋭く弾きます。楽章全体がピリピリとした緊張感を常に保ち、ほっとする様な場所を作らない様にします。故に、例えば、展開部から再現部に戻る時も、決してテンポを遅くせず、緊張感を保ったまま、in tempo で再現部に入って下さい。
13小節目、女性歌手が出てきて歌う様な部分においても、わくわくする気持ちを表現して下さい。
展開部でフォルテシモの部分はこの第1楽章のピークポイントでもありますが、あまりフォルテを出し過ぎると、乱暴に聞こえ、重たくなる原因になりますので、フォルテシモと書いてあっても、メゾフォルテかフォルテくらいに留めておき、スタッカートの短さを失わない様にします。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(8件)
楽譜
楽譜一覧 (15)
標準版 新訂 ソナチネ・アルバム1(解説付)
(株)音楽之友社
(株)音楽之友社
クレメンティー ソナチネ・アルバム
(株)全音楽譜出版社
(株)全音楽譜出版社
ソナチネ アルバム 1 〔標準版〕 SONATINEN
(株)全音楽譜出版社
(株)全音楽譜出版社
ヤマハピアノライブラリー ソナチネアルバム2
(株)ヤマハミュージックメディア
(株)ヤマハミュージックメディア
ドレミ・クラヴィア・アルバム 解説付 ソナチネ・アルバム1
(株)ドレミ楽譜出版社
(株)ドレミ楽譜出版社
ソナチネ アルバム 1 解説付
(株)ドレミ楽譜出版社
(株)ドレミ楽譜出版社
ソナチネ アルバム 1
(株)ドレミ楽譜出版社
(株)ドレミ楽譜出版社
ドレミ・クラヴィア・アルバム ソナチネ・アルバム1
(株)ドレミ楽譜出版社
(株)ドレミ楽譜出版社
ソナチネアルバム<新標準版>
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
ヤマハ・ピアノ・ライブラリー ソナチネアルバム(2)
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
ソナチネ アルバム 1 〔今井 顕 校訂〕
(株)全音楽譜出版社
(株)全音楽譜出版社
ぴあのの アトリエ ソナチネ セレクション
(株)共同音楽出版社
(株)共同音楽出版社
ヤマハ・ピアノ・ライブラリー ソナチネアルバム2
(株)ヤマハミュージックメディア
(株)ヤマハミュージックメディア
標準版 ソナチネアルバム 1 解説付 New Edition
(株)音楽之友社
(株)音楽之友社
新 こどものソナチネアルバム 構成力がぐんぐん育つ!はじめてのプチ・アナリーゼ
(株)全音楽譜出版社
(株)全音楽譜出版社
