作品概要
    楽曲ID:
    45794
    
  
楽器編成:ピアノ独奏曲 ジャンル:曲集・小品集
総演奏時間:4分30秒
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
            
            
              
                
                  演奏のヒント : 大井 和郎
                  (519 文字)
                
              
              
                更新日:2023年10月29日
              
              
                [開く]
              
            
          
            演奏のヒント : 大井 和郎 (519 文字)
                更新日:2023年10月29日
              
              
                [開く]
              
            とても長いテーマに感じます。ディミニュエーションと呼ばれる、オリジナルのテーマを倍の速さにして長さを縮める技法がテーマそのものに使われています。それが1小節目のAHCAと3小節目の冒頭16分音符のAHCAです。
テーマは4小節目3拍目のAまでとします。ここからテーマがどんどん出てくるのですが、33小節目のテーマを最後に、そこからしばらくテーマがでません。その代わり、Bセクションとも感じるような新たな半音階的進行の下行形が始まります。37小節目からです。
半音階的進行は当時は大変使われることが希で、とても湾曲した世界の表現でした。悲しみの表現でもありました。それが延々と続きます。テーマがその次に出てくるのは、61小節目のバスからになります。
このフーガの最も難しいところは、テーマの出てこない、半音階的進行の部分をどのように演奏するかです。37小節目から、テーマがでる61小節目までを辿ると、半音階的進行が徐々に混沌として、レジスターも最後の方はかなり低いレジスターで書かれていることがわかります。故に、例えばですが、37小節目はppで始まり、61小節目に向かって、基本的にはクレシェンドをかけ、テンションを高めるのも1つの演奏方法です。
                  執筆者:
                  大井 和郎
                
            
          楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。
  