作品概要
解説 (1)
演奏のヒント : 杉浦 菜々子
(478 文字)
更新日:2025年10月23日
[開く]
演奏のヒント : 杉浦 菜々子 (478 文字)
更新日:2025年10月23日
[開く]
4分の3拍子による明るく軽やかな一曲です。作曲者は別の曲集『南の風』第12曲においても「蛙の親子がポカポカ散歩」という作品を残しており、蛙の姿から散歩のイメージを重ねて音楽に描き出しているようです。小さな存在に目を向け、その様子を生き生きと音楽に表現する作風がうかがえます。楽曲の中では、蛙の跳ねる動きを思わせるスタッカートや、水面をすいすいと進むような順次進行の旋律が印象的で、のどかな風景や涼やかな空気感が自然に浮かんできます。演奏にあたっては、4小節単位の大きな流れを常に感じ取りつつ、スタッカートの部分でも横のつながりを失わないようにすることが大切です。21小節目からはヘミオラの効果が現れ、3拍子から2拍子に感じられる場面へと移ります。この変化には、調性的な揺らぎも加わり、まるで冒険の途中で道に迷ったような不安定さが生まれます。そして、D.C.によって冒頭に戻ると、再び穏やかで安心できる雰囲気が広がり、音楽全体の中で緊張と解放の対比が感じられます。軽やかで遊び心にあふれた響きと、そこに潜むちょっとした冒険心を味わいながら演奏したい作品です。
執筆者:
杉浦 菜々子
ピティナ&提携チャンネル動画(2件)
楽譜
楽譜一覧 (2)
こどものためのピアノ曲集 虹のリズム
カワイ出版
カワイ出版
フィンガリングとペダリングのために 4期のピアノレパートリー集2 ブルグミュラー前半程度
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
