作品概要
楽曲ID:38218
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:組曲
総演奏時間:1分00秒
著作権:パブリック・ドメイン
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:組曲
総演奏時間:1分00秒
著作権:パブリック・ドメイン
ピティナ・ピアノステップ
23ステップ:応用1 応用2 応用3 応用4 応用5
楽譜情報: 0件解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(424 文字)
更新日:2024年1月19日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (424 文字)
更新日:2024年1月19日
[開く]
B-durはバッハに取っては、品性のある調で、どことなく贅沢感を感じる調です。パルティータのB-durなどを聴くと雰囲気がよくわかります。このB-durのプレリュードもそのような意味で気品があります。
テーマ(主題)は、1小節目のソプラノで2小節目のFで終わると仮定します。このテーマはその後、声部を変えたり、出てくるタイミングが変わったり(4拍目から出たり)しますので、その度にこのテーマを目立たせて聴かせて良いでしょう。
この曲のピークポイントは13小節目で、ソプラノが最高音のCに達しますので、この小節を目指して方向性を聴かせて下さい。また13小節目ではなく、16小節目をピークポイントとしても良いです。ここはバスがテーマを奏でる部分で、全体の層も、13小節目よりも厚くなっているからです。
この曲は基本的には3声で進みますが、17小節目4拍目よりバスの保続音(オルガンポイント)が出てきて、4声体になります。スケールの大きさを感じて弾いて下さい。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
現在視聴できる動画はありません。
楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。