モーツァルト :ピアノ・ソナタ 第14番 第1楽章 K.457

Mozart, Wolfgang Amadeus:Sonate für Klavier Nr.14 Mov.1 Allegro

作品概要

楽曲ID:30486
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:ソナタ
総演奏時間:5分30秒
著作権:パブリック・ドメイン
ピティナ・コンペ課題曲2024:E級級

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:発展4 発展5 展開1 展開2 展開3

楽譜情報:9件
  • クリックして画像を開く
  • tab

解説 (1)

解説 : 岡田 安樹浩 (652文字)

更新日:2019年3月5日
[開く]

第1楽章 ハ短調 4分の4拍子 ソナタ形式

3オクターヴのユニゾンで主和音の分散和音を奏でる主要主題によって決然と開始される。半音階下行の内声進行をもつ経過句(第9小節~)を経て、平行長調の変ホ長調へと至り、旋回音型による装飾と、半音階的な変化音によって修飾された副次主題があらわれる(第23小節~)。続いて、上声部と低声部に対話風にあらわれるもう1つの副次主題があらわれる。半音階を多く含むパッセージと主要主題の動機による経過句となる。前半部分は、本来、副次主題の調性で閉じられるが、このソナタでは、主調の属9和音という開かれたままの状態となっている。

開かれた状態とされた前半の締めくくりは、一方では反復記号による冒頭への、他方では後半部分への接続を果たしている。後半部分(第75小節~)は、まずハ長調による主要主題で開始され、ヘ短調で最初の副次主題(第79小節~)と主要主題(第83小節~)があらわれる。そして主要主題が8分3連音符をともない、ト短調、ハ短調と転調し、前半の締めくくりと同様、属9和音へと至り、属7和音上に停止する。長いフェルマータが置かれた99小節目では、当時の演奏慣習としてアインガングを挿入することも可能であろう。

主要主題の再現(第100小節~)の後、最初の副次主題の再現は省略され、主要主題の動機が多声的に展開する(第118小節~)。そして2つ目の副次主題を主調で再現する(第131小節~)。さらに、主要主題によるコーダが用意されており(第168小節~)、最弱奏で楽章を閉じる。

執筆者: 岡田 安樹浩