ブラームス :6つの小品 間奏曲 Op.118-2 イ長調
Brahms, Johannes:6 Stücke Intermezzo A-Dur Op.118-2
解説 : 屋野 晴香 (162文字)
イ長調
3つの部分から成るリート形式で、A(1~48小節)B(49~76小節)A(77~116)と大きく分けることができ、さらにB部分も嬰ヘ短調の動きを伴ったa(49~56)、嬰へ長調に転調しコラールの要素を持つ b (57~64)、再び嬰ヘ短調に戻りespressivoで歌い上げる a(65~76) に分けることができる。
6つの小品第2番 間奏曲 イ長調
6つの小品 第2番 間奏曲 イ長調
6つの小品 op.118より 間奏曲(2015福田靖子賞)
6つの小品 Op.118 2.
6つの小品 2. 間奏曲
ブラームス:間奏曲 イ長調 Op.118-2
6つの小品 Op.118-2 間奏曲