ホーム > ドビュッシー > 子供の領分 > ゴリウォーグのケークウォーク

ドビュッシー :子供の領分 ゴリウォーグのケークウォーク

Debussy, Claude Achille:Children's corner "Golliwog's cakewalk"

作品概要

楽曲ID:22406
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:曲集・小品集
総演奏時間:2分30秒
著作権:パブリック・ドメイン
ピティナ・コンペ課題曲2024:D級級

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:発展1 発展2 発展3 発展4 発展5

楽譜情報:50件
  • クリックして画像を開く
  • tab

解説 (1)

解説 : 林川 崇 (963文字)

更新日:2019年4月18日
[開く]

ゴリウォーグのケークウォーク

「ゴリウォーグ」とは、イギリスの児童文学者フローレンス・ケイト・アプトン(Florence Kate Upton 1873~1922)が、1895年に「2つのオランダ人形とゴリウォーグの冒険(The Adventures of two Dutch dolls and a Golliwogg)」で発表した黒人のキャラクター。「ケークウォーク」とは19世紀末にアメリカの黒人の間で誕生した踊りで、コンテストの優勝者にはケーキが与えられたことからこの名が付いたとも言われている。

アメリカのポピュラー音楽を素材とした曲を作った人は、19世紀にもゴットシャルクのようにいたことはいたが、それらは、20世紀になってからヨーロッパの音楽に大きな影響を与えた。この曲はその最初期の例の一つだろう。

譜例は実際の当時のケークウォークの例である。

ケークウォークの例(Abe Holzmann : “Smoky Mokes” Cake Walk and Two Step, New York : Feist and Frankenthaler, 1899より)

〈ゴリウォーグのケークウォーク〉第10~14小節(赤枠はトリスタン和音か?)

中間部には、ワーグナーの楽劇「トリスタンとイゾルデ」前奏曲からの引用があり、Cédez(次第に遅く)、avec une grande émotion(大いなる感動を持って)という指示が書かれている。初演を弾いたバウアーの回想によれば、ドビュッシー本人から「ワーグナーからの引用に注意するように」と言われたようである。当時すでに反ワーグナーでもあったドビュッシー自身の弾いたピアノ・ロールからは、このフレーズが出てくる度に大きくテンポを落とし、誇張気味に表現したことも窺える。なお、偶然か意図的かは不明だが、主題開始部の和声も、トリスタン和音と異名同音の関係になっている(上記譜例参照)。

ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」前奏曲冒頭(赤枠はトリスタン和音)

〈ゴリウォーグのケークウォーク〉第58~67小節

執筆者: 林川 崇

楽譜続きをみる

楽譜一覧 (50)