メラルティン :うた

Melartin, Erkki:Song

作品概要

楽曲ID:69284
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:種々の作品
総演奏時間:0分40秒
著作権:パブリック・ドメイン
ピティナ・コンペ課題曲2024:A1級級

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:基礎2 基礎3 基礎4 基礎5 応用1

楽譜情報:1件

解説 (1)

演奏のヒント : 大井 和郎 (642文字)

更新日:2024年5月14日
[開く]

この曲にはフレーズが5つあります。3つ目までのフレーズは繰り返したときも同じですが、4つ目が、第1括弧と第2括弧と2つあるので、合計5つと考えます。各フレーズは、第2括弧の最後のフレーズを除き、基本的にクレシェンド、ディミヌエンドで処理してください。フレーズの終わりの音(例えば2小節目の3拍目、左手の2分音符D)には、アクセントが付かないように注意します。

その上で、この形の似た4つのフレーズを考えてみましょう。1つ目のフレーズでは、この曲の最高音であるAに右手が達します。1つのフレーズは多少大きな音でも大丈夫です。それに対して、2つ目のフレーズは2度下がって少し大人しめですね。1つ目のフレーズとコントラストを付けてみましょう。

3つ目のフレーズは、更に2つ目のフレーズよりも音は下行しますが、3つ目のフレーズだけは2声で進む2つのラインを感じる事の出来るフレーズで(5小節目の3度の進行により)、メロディックなフレーズです。

4つ目は、更に下行します。学習者の皆様は、これらの4つのフレーズに対して、それぞれのムードやキャラクター、気持ち、何でも良いですので、違いを感じて、先生とお話しして、どのフレーズがより一層テンションが高いか、低いか、特別なムードになるか、等、決めて、そしてそれらの違いを表現して下さい。くれぐれも全て同じように弾かないようにして下さい。

曲全体は合唱団が歌っているように、3度進行しますが、若干左手の音量を抑えて右のメロディーを際立たせると綺麗に弾けます。

執筆者: 大井 和郎