作品概要
楽曲ID:54301
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:リダクション/アレンジメント
総演奏時間:0分40秒
著作権:パブリック・ドメイン
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:リダクション/アレンジメント
総演奏時間:0分40秒
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(536 文字)
更新日:2023年10月6日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (536 文字)
更新日:2023年10月6日
[開く]
他の楽章がドミナントに聴こえる和音がその楽章の最後の和音であるのに対し、この楽章はe-mollで始まり、e-mollで終わっています。ある種完結的な楽章と考えます。冒頭から6小節目最後まで、2小節単位の下行形シークエンスが3つと考えます。そしてこの3つの下行形シークエンスは、7小節目でドミナントを迎えますのでテンションそのものは高いとし、ここに向かって(7小節目)クレシェンドをかけていくと考えます。
3つのシークエンスの和音だけを考えると:
1つ目 EGH ACE
2つ目 DFisA GHD
3つ目 CEG FisAC
になり、2つ目が比較的穏やかな和音になりますので、1つ目と2つ目を比較したとき1つ目より2つ目の方の音量を控えても構いません。3つ目は明らかにドラマティックな要素ですので、いずれにせよ、3つ目を最も大きく出して7小節目に入って下さい。
8小節目1拍目、サスペンションがソプラノにありますので、これを強調し、2拍目のDisで解決されます。7小節目3拍目から9小節目1拍目までで一区切りとし、次には今の一連の和音がオクターブ下で現れます(2つ目はドミナント7thが無くなります)。1つ目のソプラノラインは2つ目で、アルトに入れ替わります。ダイナミックは自由です。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
現在視聴できる動画はありません。
楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。