作品概要
楽曲ID:54279
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:リダクション/アレンジメント
総演奏時間:2分20秒
著作権:パブリック・ドメイン
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:リダクション/アレンジメント
総演奏時間:2分20秒
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(499 文字)
更新日:2023年9月14日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (499 文字)
更新日:2023年9月14日
[開く]
まずは協奏曲ですので、どの部分で楽器が多いか、どの部分で小編成か、自分なりに考えてみましょう。楽譜によってはソロの楽器の部分に(solo)と書いてある楽譜もありますので参考にしてみて下さい。
冒頭、これはフランス序曲ののように威厳を持って付点をきつく弾かなければなりません。決して美しく歌う部分ではないです。4小節目1拍目までTuttiとお考え下さい。
5小節目より、ソロとtuttiが交互に来ます。楽譜にそのような記載が無い楽譜をお持ちの方はそれが書いてある楽譜をお探し下さい。ソロはpで、tuttiはフォルテで弾いて下さい。
このタイプの曲はラインを綺麗にシェープ(形取ること)するという作業ではなく、セクション毎の強弱をはっきり付けることがヒントになります。結果、セクション内はフォルテのまま、あるいはピアノのまま、と平坦になりますが、はっきりしたソロとtuttiの区別は誰が聴いてもわかるようにすることが重要です。
テンポですが、例えば41~44小節間、バスとテノールの全音符によるオクターブが最後まで聞こえ続けるくらいの速度にします。
調はD-durですので、威厳を持ちつつも楽しく演奏して下さい。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
現在視聴できる動画はありません。
楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。