ホーム
>
バッハ
>
アンナ・マクダレーナ・バッハの音楽帳 第1巻
>
アリアと変奏 ハ短調
ホーム > バッハ > 他の作曲家によるバッハ作品にもとづくピアノ・ソロ曲 > アンナ・マクダレーナ・バッハの音楽帳 第1巻 > アリアと変奏 ハ短調
ホーム > バッハ > 他の作曲家によるバッハ作品にもとづくピアノ・ソロ曲 > アンナ・マクダレーナ・バッハの音楽帳 第1巻 > アリアと変奏 ハ短調
バッハ : アンナ・マクダレーナ・バッハの音楽帳 第1巻 アリアと変奏 BWV 991 ハ短調
Bach, Johann Sebastian : Die erste Notenbuch für Anna Magdalena Bach Air mit Variationen c-moll BWV 991
作品概要
楽曲ID:50408
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:曲集・小品集
総演奏時間:3分30秒
著作権:パブリック・ドメイン
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:曲集・小品集
総演奏時間:3分30秒
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(360 文字)
更新日:2024年4月21日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (360 文字)
更新日:2024年4月21日
[開く]
未完成の作品ですが、決して楽譜通りには弾かず、自分で残りの部分を作ってみましょう。左手は基本的にはwalking bassといって、歩く速度と同じくらいの、コンスタントな8分音符の連続ですので、作曲上はさほど困難なことは無いと思います。
曲は10小節目よりバスが無くなっていますのでここから作り始めます。10~12小節間は、As-durに転調していると考えますので、それを満足させる音を選んでください。以下は一例です。
10 F ↘C↘F↗F↗
11 G↘Es↗F↘D↗
12 Es↘B↘Es↗Es↗
ここから先は、c-mollに戻ります。
13 F↘D↗Es↘C↗
14 D↘H↘G↗↗(10度上)H↗
15 C↘F↗G↘G↗
16 C
13~14小節間は、右手に左手を反行させることで、ピークポイントに達する部分としました。ご参考まで。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
現在視聴できる動画はありません。
楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。