三善 晃 :音の森 そよかぜのおどり
Miyoshi, Akira: Forest Echos: The piano pieces for children The Dance of the Breeze
解説 : 今関 汐里 (203文字)
1978年作曲。変ホ長調。4分の2拍子。A-B-Aの三部形式。右手、左手がそれぞれ独立した声部を奏でる。付点のリズムと十六分音符×2と八分音符のモチーフが、中音~高音域で色彩豊かに重なり合う。全音上の調へと頻繁に転調が繰り返され(Es-dur→fis-moll→g-moll→a-moll→h-moll)、10小節目でようやく主調に回帰する。B部分は、ロ長調へと転調し、右手が主旋律を、左手が伴奏を担う。
そよかぜのおどり
動画 【ピティナeラーニング】アナリーゼ LIVE!:三善晃/そよかぜのおどり(C級 近現代)
動画 【ピティナ・eラーニング】ピティナ・eラーニング 公開収録セミナー:「近現代」という多様な音楽美を読み解く -ドビュッシー、バルトーク、カバレフスキー... etc それぞれの音楽の美しさ、楽しさとは- 講師:菊地 裕介