作品概要
解説 (1)
            
            
              
                
                  演奏のヒント : 杉浦 菜々子
                  (603 文字)
                
              
              
                更新日:2025年6月18日
              
              
                [開く]
              
            
          
            演奏のヒント : 杉浦 菜々子 (603 文字)
                更新日:2025年6月18日
              
              
                [開く]
              
            淡いppで始まるこの作品は、和声の移ろいによる色彩の変化が魅力です。印象派の絵画を思わせる響きの中に身を委ねると、演奏しながら風景を描いているように感じられます。右手が和声を担い、左手は低音と旋律の二役を果たしますが、左手の旋律にはportamentoの指示があり、柔らかな音色が求められます。9小節目のrelease soft pedalでは少し霞が晴れ、11小節目で音の輪郭が次第にはっきりしてきます。ここではまだクレッシェンドがなく、音色によって明るさが増す様子を繊細に表現したいところです。
13小節目からはcadenzaに向かって気持ちが高まり、17小節から始まる自由なパッセージは、水の流れが勢いを増していくような動きを感じさせます。アッチェレランドとクレッシェンドの指示に従いながら、思い切りよく演奏しましょう。24~26小節の1拍目は地下から湧き上がるような力強さを持ち、27小節までかけて自らの中から放たれるエネルギーを音にのせたい場面です。
28小節からは一転して静けさが戻ります。ここでは、それまでの水しぶきが霧となって空気中に潤いを与えるように、calmlyの指示にふさわしく、静かながらもたっぷりとした響きで落ち着いた表情をつくりましょう。32、33小節は甘く繊細な音色で丁寧に。やがて36小節から終結に向かい、40小節でテンポをゆるめながら、最後の4小節へ心を込めて進んでいきます。
                  執筆者:
                  杉浦 菜々子
                
            
          ピティナ&提携チャンネル動画(4件)
楽譜
楽譜一覧 (4)
 
                
                  ギロック こどものためのアルバム
(株)全音楽譜出版社
              (株)全音楽譜出版社
 
                
                  先生が選んだピアノ発表会名曲集4 ソナチネアルバム程度
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
              (株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
 
                
                  ギロック こどものためのアルバム
(株)全音楽譜出版社
              (株)全音楽譜出版社
 
                
                  ギロックベスト レベル3
(株)全音楽譜出版社
              (株)全音楽譜出版社

 
                     
                     
                     
                    