作品概要
    楽曲ID:
    44759
    
  
楽器編成:ピアノ独奏曲 ジャンル:メヌエット
総演奏時間:2分40秒
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
            
            
              
                
                  解説 : 大井 和郎
                  (519 文字)
                
              
              
                更新日:2025年5月30日
              
              
                [開く]
              
            
          
            解説 : 大井 和郎 (519 文字)
                更新日:2025年5月30日
              
              
                [開く]
              
            メヌエットセクションもトリオセクションも、ABA形式です。まずメヌエットからですが、18〜25小節間をこのメヌエットのピークポイントとします。この、18〜25小節間では、おそらく18〜19小節間辺りが最も音量が強いでしょうか。
いずれにせよ、1〜8小節間と区別を付けるためにも、後半をピークと考えた上での話になります。10小節目からBセクションですが、ここで心理的な迷いのような和音の感覚で、最初のAセクションとは変化を付け、pからスタートしますが、14〜17小節間でクレシェンドをかけ、18小節目のピークポイントに持っていくようにします。
次にトリオセクションですが、こちらも、1〜8小節間と、17〜24小節間はAセクションですので、こちらも後半のAセクションの方のテンションを、冒頭のAセクションよりも高くします。そうすると、同じように、Bセクションの、12〜15小節間を利用し、クレシェンドをかけ、テンションを高くしておいて、17小節目に入るようにして下さい。
                  執筆者:
                  大井 和郎
                
            
          ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
    現在視聴できる動画はありません。
 
        楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。
  