ブルクミュラー(ブルグミュラー) :18の性格的な練習曲 風の精 Op.109-15

Burgmüller, Johann Friedrich Franz:18 Etudes de genre (faisant Suite aux Etudes faciles op. 100) Les Sylphes Op.109-15

作品概要

楽曲ID:34168
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:練習曲
総演奏時間:1分40秒
著作権:パブリック・ドメイン

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:応用3 応用4 応用5 応用6 応用7

楽譜情報:15件
  • クリックして画像を開く
  • tab

解説 (2)

演奏のヒント : 大井 和郎 (1853文字)

更新日:2022年11月15日
[開く]

音楽的な側面での注意1

この曲には、いくつかの素材があり、それぞれがキャラクターを持っているので、それらは一貫させたいところです。例えば、1小節目、右手の3連符+8分音符は、leggieroで演奏し、最後の8分音符がスタッカートになっています。このことから、この素材は、軽やかに演奏しなければならないと仮定します。そうしたときに、例えばペダルによってこのスタッカートが失われたりしてしまうと、本来の素材のキャラクターを損ないますので、この3連符+8分音符が出てきたときは、ペダルを使わないようにする 等、各素材をリスペクトすること。これが1つです。

ところでこの曲はABA形式で書かれていますが、一応お伝えしておくと、

A 1~40

B 41~68

A 1~40

になります。

ところで、左手の伴奏はワルツを思わせるような軽快な3拍子の伴奏になりますが、バスの音、つまりは1拍目の音が付点4分音符で書かれていることは既にお気づきだと思います。ところが、これが一貫してなく、時に通常の8分音符で書かれている小節がある事はお気づきでしょうか?Aセクションで、27小節目、31小節目がそうですね。何故この2小節はバスが付点4分音符で書かれていないのでしょうか?

理由は、付点4分音符分、指でのばすことが出来ないからです。バスの1が低い音にあるため、2拍目と3拍目を弾くにはバスから指を離さなければなりません。この2小節は、バスを指で押さえておくことが出来ないため8分音符で書かれています。

これを別の言葉で言うのであれば、バスを指で押さえておいても2拍目と3拍目が弾けるところは押さえておいて欲しいという作曲家のリクエストと考えます。

仮に、ペダルで1小節間ペダルを踏み続ければ、何もバスを指で押さえておく必要がなく、故に、結果的に、ペダルを使わず、バスは指でのばし、2拍目と3拍目の8分音符は短く切れという事なのです。12小節目とか、24小節目のように、右手はレガートで弾く場合も、ペダルに頼らず、指で繋げ、しかしながらバスは指でのばし、2拍目と3拍目はスタッカートにします。

これらの作業をすることで、素材を独立して聴かせることが可能になります。

例えば、9小節目。例の3連符+8分音符の素材が出てきます。これはペダル無しで軽やかにスタッカートを弾きたい部分ですので、ペダルを避けます(版によってはここにペダルマーキングが付いている版もありますが、筆者は同意しません)。

仮に、Aセクションで、9~32小節間、全くペダルを使わなかったと仮定します。そうすると、本来であればバスは5の指で弾きますので、次のバスを弾く際に、5の指を一度離して、もう一度同じ5の指でバスを弾くときに、指を離すのですからその瞬間に当然切れ目が生じます。本来バスのラインは、例えばチェロのように、1つの声部としてレガートに弾きたいところです。

2つのバスの音がものすごく離れた位置にあれば、その切れ目はさらに明らかに聞こえます。

しかしこの曲の場合。バス音が激しく跳躍することは殆ど無く、多くの場合順次進行で進みますので、次のバスを弾くギリギリのところまで5の指を離さないで演奏してみてください。ペダルが無くてもさほど違和感は無いと思います。

バスが離れた部分、例えば12小節目から13小節目、15小節目から16小節目、のような部分でバスが切れることを気にされるのであれば、バスを変える本当に直前で一瞬だけペダルをいれてやります。そうすることでバスの切れ目がなくなりますので、気になる方はそうしてみてください。

Aセクションはそのように、アーティキュレーションを大切にするべきセクションですので、ペダルは可能な限り控えてみてください。

さてBセクションですが、メロディーラインを繋ぐため、あるいはこのセクションの音や雰囲気を異ならせるため、ペダルを使っても良いと思います。ただし、47小節目や、51小節目のような、Aセクションで出てきた素材が来る場所は、その素材を再現したいので、ペダルは外した方が良いです。

音楽的な側面での注意2

この曲は大きく分けて3つの異なったムードによって構成されています。それぞれのムードを感じて演奏しましょう。それら3つのムードとは:

1 ミステリアスで魅力的な世界 Aセクション 9~32小節間

2 安定した幸せな世界 Bセクション 44~60小節間

3 圧迫される怖い世界 Aセクション 33~40小節間 60~68小節間

になります。

ご参考まで。

執筆者: 大井 和郎

解説 : 佐藤 卓史 (448文字)

更新日:2022年1月31日
[開く]

参考動画&オーディション入選(1件)

風の精

楽譜

楽譜一覧 (15)