ハイドン :ソナタ 第40番 第1楽章 Hob.XVI:25 op.13-5

Haydn, Franz Joseph:Sonate für Klavier Nr.40 Mov.1 Moderato

作品概要

楽曲ID:32198
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:ソナタ
総演奏時間:5分30秒
著作権:パブリック・ドメイン
ピティナ・コンペ課題曲2025:E級

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:発展1 発展2 発展3 発展4 発展5 展開1 展開2 展開3

楽譜情報:6件
  • クリックして画像を開く
  • tab

解説 (2)

解説 : 大井 和郎 (429文字)

更新日:2025年3月5日
[開く]

わくわくするような気持ちになれる第1楽章です。スケールも大きく、オーケストラをイメージしても良いのではないでしょうか?再現部までの各セクションの注意をお伝えします。 細かい音符のあるところで、急にテンポが落ちないように、それを見越して 1小節目のテンポを決定してください。モデラートですので決して急ぐ必要はありません。 ●8~9小節間、歌心溢れる所です。ペダルを使用しても良いのではないかと思います。 ●10小節目、9小節目とはっきり異ならせて弾くように。 ●15~17小節間、それぞれ1拍目裏拍の3連符は、はっきりと出します。ペダルで何の音かリズムか解らなくならないように、ペダルは要らないと感じます。 ●22~23小節間、25~26小節間、わくわくする気持ちを抑えきれないような部分です。そのように感じて弾きます。

●テーマが出てくる度に、表情を変えます。例えば30~32小節間はテーマが3つ、それぞれ各小節に出てきますので、カラーや音量を変えてください。

執筆者: 大井 和郎

解説 : 齊藤 紀子 (284文字)

更新日:2020年2月9日
[開く]
現在視聴できる動画はありません。