作品概要
    楽曲ID:
    30370
    
  
楽器編成:ピアノ独奏曲 ジャンル:クーラント
総演奏時間:1分40秒
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
            
            
              
                
                  演奏のヒント : 大井 和郎
                  (431 文字)
                
              
              
                更新日:2024年9月16日
              
              
                [開く]
              
            
          
            演奏のヒント : 大井 和郎 (431 文字)
                更新日:2024年9月16日
              
              
                [開く]
              
            ピークポイントが数カ所あり、そこに向かう方向性が欲しいクーラントです。調性はC-dur、G-dur、a-moll、C-durの流れになりますが、まずは前半を見てみましょう。前半は、C-durとG-durの2つの調から構成されます。
大人しめのC-durよりは、G-durの方がテンションが高いと考えます(1つの考え方に過ぎません)。
C-durは、6小節目の1拍目が終止と考え、ここからG-durと考えます。ソプラノラインは、7小節目D、8小節目C、9小節目H、10小節目Aまで下行すると考え、そこから10~11小節間、上行形シークエンスと考え、12小節目でピークポイントであるGに達します。
後半は、20小節目までa-mollですが、このa-mollという調をどのように捉えるか(感じるか)は奏者に委ねられます。後のC-durでは、25小節目ソプラノのAをピークポイントとして向かって行きますので、a-mollは幾分大人しめでもスムーズに曲を進ませることが出来ます。
                  執筆者:
                  大井 和郎
                
            
          ピティナ&提携チャンネル動画(0件)
    現在視聴できる動画はありません。
 
        楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。
  
