スクリャービン : 12のエチュード(練習曲) 第2番 Op.8-2 嬰ヘ短調
Scriabin, Alexander : 12 Etudes A capriccio, con forza fis-moll Op.8-2
作品概要
解説 (1)
            
            
              
                
                  解説 : 齊藤 紀子
                  (222 文字)
                
              
              
                更新日:2019年3月6日
              
              
                [開く]
              
            
          
            解説 : 齊藤 紀子 (222 文字)
                更新日:2019年3月6日
              
              
                [開く]
              
            第2曲目は、スクリャービンに特有のポリ・リズムの練習曲。5連符を基調としている。スクリャービンは、この曲のような3対5の数比を特に好んで用いた。テヌートやスタッカート、スラーなど、多様なタッチが求められる。30小節足らずで、演奏時間も約1分と短い曲ではあるが、曲が進むにつれ左手の音域が広がっていくなど、推進力の変化がみられる。なお、幅広い音域を扱う左手の分散和音は、右手を痛めたピアニストというスクリャービンならではの音形と見ることもできる。
                  執筆者:
                  齊藤 紀子
                
            
          ピティナ&提携チャンネル動画(2件)
楽譜
楽譜一覧 (2)
 
                
                  スクリアビン ピアノ曲集1 エチュード集(全曲) SCRIABIN
(株)全音楽譜出版社
              (株)全音楽譜出版社
 
                
                  スクリアビン ピアノ曲集1 エチュード集(全曲)
(株)全音楽譜出版社
              (株)全音楽譜出版社

 
                     
                    