作品概要
楽曲ID:
21374
楽器編成:ピアノ独奏曲 ジャンル:曲集・小品集
総演奏時間:2分00秒
著作権:パブリック・ドメイン
解説 (1)
演奏のヒント : 大井 和郎
(603 文字)
更新日:2025年10月23日
[開く]
演奏のヒント : 大井 和郎 (603 文字)
更新日:2025年10月23日
[開く]
標題は「慰め」ですが、悲しみを表現する曲になっています。ご存じの通り、シベリウスのピアノ音楽の特徴としては、途中でサイレンスの部分が入ることで、結果音楽がその間止まります。それは、小節線の上に書かれたフェルマータであったり、突然現れる休符であったりします。それらの瞬間的なサイレンスも音楽の一部と考えますので、テンションをそこで落とさない様にします。
26小節目のカデンツのあと、テーマが変奏されますが、その際に32分音符が右手に現れます。個人的な助言とはなりますが、この32分音符が書かれている部分は、若干テンポを落としても良いのではないかと思います。その理由として、急いだ感じを出す箇所では無いこと、あまりにも速い32分音符で密集しているため、メロディー音がかき消されてしまうこと、32分音符はpppで弾きたいので、その場合テンポが落ちていた方が弾きやすい、等の理由からです。
この26〜34小節間は、幻想と考えます。そして、35小節目より現実と考えます。よって、26〜34小節間は、メロディーラインを細い、繊細な音で弾き、現実が戻ってくる35小節目以降、メロディーラインは、テノール歌手の様に、太いしっかりした音で弾いて下さい。
執筆者:
大井 和郎
ピティナ&提携チャンネル動画(1件)
楽譜
楽譜一覧 (0)
現在楽譜は登録されておりません。
