ホーム > ブルクミュラー(ブルグミュラー) > マイアベーアの歌劇《プロエルメルのパルドン祭》によるサロン用大ワルツ

ブルクミュラー(ブルグミュラー) :マイアベーアの歌劇《プロエルメルのパルドン祭》によるサロン用大ワルツ

Burgmüller, Johann Friedrich Franz:Grande valse de salon sur “Le pardon de Ploërmel” de Meyerbeer

作品概要

楽曲ID:18331
出版年:1859年 
献呈先:マリー・プレイエル
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:種々の作品
総演奏時間:4分40秒
著作権:パブリック・ドメイン

解説 (1)

解説 : 林川 崇 (889文字)

更新日:2024年10月6日
[開く]

マイアベーアのオペラ「プロエルメルのパルドン祭」(ヒロインの名を取って「ディノラ」と題されることが多いが、これはフランス以外の国で上演された時のタイトル)は、185944日にオペラ=コミック座で初演され圧倒的な成功を収めた。このオペラの主題によるブルグミュラーのワルツは、当代随一のピアノの名手の一人と謳われたマリー・プレイエルに献呈されており、原作の初演と同年の1859年に早速出版されている。

初版の表紙にはディノラに扮した原曲の初演時の歌手マリー・カベル(18271885)の肖像が描かれている。カベルは、このディノラの他に、オーベール(ブルグミュラーから「12の練習曲Op.105を献呈された)の「マノン・レスコー」の初演でマノンを、トマの「ミニョン」の初演(この時ミニョンを歌ったのは後にビゼーの「カルメン」の初演でカルメンを歌うセレスティーヌ・ガリ=マリエ)でフィリーヌを歌っており、フィリーヌの有名なアリア「私はティターニア」はカベルからのリクエストで作曲されたと、当時のオペラ=コミック座の支配人が後に証言している。

ブルグミュラーによるワルツは、オペラの第3幕で狩人が歌う「狩の歌」や第1幕でディノラの歌う「子守歌」等を用いた序奏に始まり、主部に入ると、ディノラの飼っている山羊を表すテーマ(原曲のオーケストレーションがパガニーニの「ラ・カンパネラ」に酷似している)、第3幕でディノラの恋人オエルの歌う「ロマンス」、フィナーレで歌われる「巡礼の合唱」(マイアベーアの葬儀でも演奏されたという)等の旋律がワルツのリズムに乗って、そして中間部には、このオペラの中で唯一現在でも歌われる第2幕のディノラのアリア「影の歌」が登場。最後はテンポを上げ「巡礼の合唱」のモティーフと序曲の終結部によるコーダで締めくくられる。

 

マイアベーア:歌劇「プロエルメルのパルドン祭」より

 ・狩の歌

 

・子守歌

 

・山羊のテーマ

・オエルのロマンス

・巡礼の合唱 

・影の歌

 

・序曲終結部

 

ブルグミュラー:「プロエルメルのパルドン祭」によるサロン用大ワルツより

 

・冒頭

 

・ワルツ主部

 

・終結部

執筆者: 林川 崇

楽譜

楽譜一覧 (0)

現在楽譜は登録されておりません。