作品概要
楽曲ID:7323
出版年:1852年
初出版社:André
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:曲集・小品集
著作権:パブリック・ドメイン
※特記事項:※ 『ステファン・ヘラー ピアノ曲集 II』(カワイ出版、2014)より出版社の許可を得て転載。 カワイ出版ONLINE:http://editionkawai.shop16.makeshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000006083
出版年:1852年
初出版社:André
楽器編成:ピアノ独奏曲
ジャンル:曲集・小品集
著作権:パブリック・ドメイン
※特記事項:※ 『ステファン・ヘラー ピアノ曲集 II』(カワイ出版、2014)より出版社の許可を得て転載。 カワイ出版ONLINE:http://editionkawai.shop16.makeshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000006083
解説 (1)
総説 : 上田 泰史
(436 文字)
更新日:2014年11月21日
[開く]
総説 : 上田 泰史 (436 文字)
更新日:2014年11月21日
[開く]
出版:Paris, J. Maho, 1852
献呈:Madame Selma Auffm Ordt, née Troost
第2 番 アレグレット・グラツィオーゾ 変ニ長調
反復的なリズム・モチーフによって展開される内省的小品。A(a-b-a’-b’-a’’)- B - コーダと図式化される。A(1 ~54 小節):a は両手の上声に置かれた旋律がユニゾンを形成する。9 小節目から始まるb は対照的に両手の下声にユニゾンで旋律が置かれる。これがもう一度繰り返されたのち、33 小節目からa’’が現れるが、旋律はアルトとテノールに配置され、いっそう幅広い音域を響かせながら高揚する。38 小節目からはバスのa の動機に基づいてバスのドミナントを際立たせながら前半のクライマックスを形成する。B(55 ~83 小節):a の要素に基づきながら様々に変容し、次第に高揚感を高める。78 小節目から次第に穏やかになり84 小節目からのコーダではa が回想され静かに曲が閉じられる。
執筆者:
上田 泰史
楽譜
楽譜一覧 (1)

ピアノの宝石箱2
(株)全音楽譜出版社
(株)全音楽譜出版社