バスティン :やさしいクラシック名曲集 ガヴォット(テレマン)
Bastien Family:Easy Piano Classics Gavotte
概要 : 濵田 眞子 (285文字)
G.P.テレマンは、後期バロック音楽を代表するドイツの作曲家である。
クラシック音楽史上最も多くの曲を作った作曲家として知られている。
彼は、ヨーロッパの民族音楽や舞曲を研究し、曲の中に取り入れた。
当時としては長生きの86歳で亡くなるまで、彼の創作意欲が衰えることはなかった。
ガヴォットとは、フランスの地方の民族舞踊、
また、それに由来する古典舞曲のことである。
中庸のテンポの舞曲で、4分の4拍子、または2分の2拍子。
小節の半ば、もしくはアウフタクトで始まるという特徴がある。
ハ長調、2分の2拍子。
中間部で一瞬イ短調へ転調するが、
全体的に、明るくかわいらしいハ長調で曲が進む。
やさしいクラシック名曲集 ガヴォット(テレマン)