ホーム > エロール

エロール 1791-1833 Hérold, (Louis Joseph) Ferdinand

title
  • 解説:齊藤 紀子 (730文字)

  • 更新日:2008年12月1日
  • 1.学習・師事歴

    アルザス地方出身のフランスの作曲家。C. P. E. バッハに学んだこともある父親から、音楽の手ほどきを受けた。父親もまた、ピアノや室内楽のためのソナタ等を作曲していた。その後、パンシオン・イクスを経て、パリ音楽院に入学。同校で、ピアノをルイ・アダン(その父親も作曲家のアドルフ・アダン)に、ヴァイオリンをルドルフ・クロイツェルに、和声をシャルル-シモン・カテルに師事した。エティエンヌ・メユールの作曲の講座も受講している。

    2.訪れた地

    1812年8月に、カンタータ《ヴァリエール公爵夫人》でローマ賞を受賞。しかし、父親と同様に結核にかかっていたため、ローマへの留学は中途で断念せざるを得なかった。ナポリに身を落ち着けた。その後、ローマを経てウィーンを訪れた。同地に約2ヶ月間滞在し、サリエーリやフンメルらと出会った。また、この間、モーツァルトのオペラを観に足を運んでいる。

    3.作風・手法

    オペラを数多く手がけた。なかでもオペラ・コミックに功績があり、成功を収めた作品は、最後の10年間に書かれたものが多い。なお、未完の《リュウドヴィク》は、ショパンの変奏曲のテーマとして選ばれている。

    エロールは、舞台作品のほかに幻想曲やロンドといったピアノ作品も作曲した。オペラのアリアに基づく変奏曲もある。

    4.作曲以外の活動

    1812年4月に、イタリア座にて自作の《ピアノ協奏曲》を演奏している。イタリア、オーストリアから戻ったエロールは、イタリア座の伴奏者に就任。後に、同座に歌手を呼ぶため、イタリアを再び訪れて人選を行っている。

    5.指導歴

    ローマへの留学を志し半ばで断念したエロールは、ナポリに身を落ち着け、ナポリ王ジョアシャン・ミュラの娘たちに音楽を教えた。

    執筆者: 齊藤 紀子
    <続きを表示する>

    作品(13)

    ピアノ協奏曲(管弦楽とピアノ) (1)

    協奏曲 (4)

    動画0

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    動画0

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    動画0

    解説0

    楽譜0

    編曲0

    動画0

    解説0

    楽譜0

    編曲0