close

Dubois, Pierre Max : Contes de nourrices

作品概要

楽曲ID: 94404
出版年:1964年
初出版社:Alphonse Leduc
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:教育用作品
総演奏時間:19分00秒
著作権:保護期間中

解説 (1)

解説 : 西原 昌樹 (1171 文字)

更新日:2025年10月16日
[開く]

デュボワにはピアノ学習者向きの教育作品が多数ある。初期から晩年までコンスタントに書かれ、幅広いグレードの多彩な作品がそろう。このアルバムは、若手のコンポーザー=ピアニストとしてピアノ曲を量産していた時代の所産。14の小品よりなり、「小さなピアニストのために」(pour les petits pianistes)との添え書きがある。アーティキュレーションと運指はピエール・ルエーシュ(Pierre Rouèche)による。難易度はバイエル後半からブルグミュラーくらい。癖のないディアトニックな書法、明快な曲想、さりげない現代性が好もしく、レッスンに取り入れやすい。ハ長調のごく平易な曲で始まり、徐々に難度を上げていく。調性の範囲はシャープ2つまたはフラット2つまで。見開き2ページの曲が多い。ある程度の長さがあることで曲の組み立ての勉強になるし、発表会のレパートリーにも適している。第4曲〈ブレ〉(ブーレ)はこれのみ単独で取り出され、後年ルモワンヌのアルバム『音楽のたのしみ』第1巻(Les plaisirs de la musique, tome 1, 1984)に収載、そこから派生して複数の国内版発表会用曲集にも入ったため、日本の教育現場でも演奏頻度が高い。バグパイプのドローンを思わせる完全五度を特徴とし、きびきびとした民謡調のおもしろい曲。〈ブレ〉を気に入った生徒さんには、本編に当たるこちらのアルバムの別の曲も弾かせてみるとよい。

第1曲 しずかに(Tranquillo)3/4拍子、ハ長調

第2曲 モデラート(Moderato)4/4拍子、ハ長調

第3曲 アニマート(Animato)2/4拍子、ハ長調

第4曲 ブレ(Tempo di Bourrée)3/4拍子、ト長調

第5曲 カンティレーヌ(Cantilène)2/4拍子、ホ短調

第6曲 行進曲(Marche - Vivo)2/4拍子、ヘ長調

第7曲 おどり(Danse - Rythmé)2/4拍子、ニ短調

第8曲 アンダンティーノ(Andantino)6/8拍子、イ短調

第9曲 アリア(Aria - Très lentement)6/8拍子、ヘ長調

第10曲 アレグレット(Allegretto)4/4拍子、ニ長調

第11曲 アレグロ(Allegro)6/8拍子、変ロ長調

第12曲 遅いワルツ(Tempo di Valse lente)3/4拍子、ト短調

第13曲 遅く(Lent)4/4拍子、ロ短調

第14曲 子守歌(Berceuse - Rubato)4/4拍子、ト短調

執筆者: 西原 昌樹
現在視聴できる動画はありません。  

楽譜

楽譜一覧 (0)

現在楽譜は登録されておりません。