作品概要
解説 (1)
            
            
              
                
                  解説 : 齊藤 紀子
                  (278 文字)
                
              
              
                更新日:2007年6月1日
              
              
                [開く]
              
            
          
            解説 : 齊藤 紀子 (278 文字)
                更新日:2007年6月1日
              
              
                [開く]
              
            1827年から1830年の間に作曲されたとされるワルツで、20世紀に入ってから、1902年に出版された。ワルシャワ音楽院でのショパンの師匠エルスナ-の娘、エミリア・エルスナ-のアルバムに記されていた。
中間部にトリオと記されており、3部形式のワルツとなっているが、このトリオが8小節と非常に短いため、ロンド形式とも考えられる。左手の和音の種類は比較的少ない。しかし、その上で奏する右手は左手の和音が構成する音以外の音に富むこと、右手の各小節の音域が1オクターヴと比較的幅広い場合が多いことから、シンプルなながらにも優雅さという気品を備えたワルツとなっている。
                  執筆者:
                  齊藤 紀子
                
            
          楽譜
楽譜一覧 (13)
                
                  ショパン ピアノ遺作集
(株)全音楽譜出版社
              (株)全音楽譜出版社
                
                  ショパン ワルツ集 CD付 CHOPIN
(株)全音楽譜出版社
              (株)全音楽譜出版社
                
                  ドレミ・クラヴィア・アルバム ショパン・ワルツ全集
(株)ドレミ楽譜出版社
              (株)ドレミ楽譜出版社
                
                  ショパン ワルツ集[遺作付]
(株)全音楽譜出版社
              (株)全音楽譜出版社
                
                  ショパン ワルツ集 CHOPIN
(株)全音楽譜出版社
              (株)全音楽譜出版社
                
                  [標準版ピアノ楽譜]ショパン ワルツ集 遺作付
(株)音楽之友社
              (株)音楽之友社
                
                  ショパン ワルツ集(アルフレッド・コルトー版)
(株)全音楽譜出版社
              (株)全音楽譜出版社
                
                  ショパン : ワルツ集/原典版
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
              (株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
                
                  ショパン : ワルツ集/エキエル編(英語版)
ポーランド音楽出版社
              ポーランド音楽出版社
                
                  パデレフスキ編 ショパン全集9 ワルツ
ジェスク音楽文化振興会
              ジェスク音楽文化振興会
                
                  ヤマハピアノライブラリー ロマン派ピアノ小品集5
(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
              (株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
