Chopin, Frederic : Valse No.6 ''Petit chien'' Des-Dur Op.64-1
Work Overview
Genre:waltz
Total Playing Time:2 min 00 sec
Copyright:Public Domain
Commentary (2)
Author : Yasukawa, Tomoko
Last Updated: January 9, 2019
[Open]
Author : Yasukawa, Tomoko
Waltz in D-flat Major, Op. 64, No. 1
Basic Information on the Work
Composition Year: 1846–47
Publication Year: 1847 (Paris, Leipzig)
Dedication: To Countess Delphine Potocka (A Madame la Comtesse Delphine Potocka)
Score Information
- Paderewski Edition: No. 6
- Ekier Edition: No. 6
- Cortot Edition: No. 6
- Henle Edition: No. 6
- Peters Edition (Urtext): (No. 6, Appendix 4 [based on autograph manuscript])
Commonly known by its nickname, “Minute Waltz” (or “Waltz of the Little Dog”). In addition to an autograph sketch, multiple autograph manuscripts survive. It is a short piece in three-part form, featuring a main theme marked “leggiero” (lightly) and a middle section marked “sostenuto” (sustained). The opening theme, characterized by intricate movements reminiscent of a spinning ball of yarn, employs hemiola, creating a large triple meter over two measures. This intertwines with the left hand's triple meter, which enters from measure 5, weaving a complex texture. Conversely, the middle section, beginning at measure 37, is dominated by the note A-flat (As). It incorporates chromatic progressions within its zigzagging melodic figures, and the beautiful, gradient-like shifts in sound add depth to this work. Despite being a short piece, it is a masterpiece filled with intricate craftsmanship.
Countess Delphine Potocka, to whom the work was dedicated, was one of the first women to host Chopin upon his arrival in Paris and subsequently became his piano student. Extremely beautiful and musically gifted, she remained a steadfast friend and supporter of Chopin throughout his life, and a profound connoisseur of his music until the very end. Chopin had previously dedicated his Piano Concerto No. 2, Op. 21, to her. Notably, Chopin performed this Waltz in D-flat Major at his last Paris concert, held at Pleyel Hall on February 16, 1848.
(February 2010, Tomoko Yasukawa Revised July 2014)
Author : Saitoh, Noriko
Last Updated: June 25, 2019
[Open]
Author : Saitoh, Noriko
In D-flat major, Molto vivace, it is dedicated to Countess Delfina Potocka. There is an anecdote that Chopin composed it after observing a puppy named Marquis, owned by George Sand, chasing its tail in circles, leading to its affectionate nickname, the 'Minute Waltz'. It is written in ternary form. Marked leggiero at the beginning and sostenuto in the middle section, it is a waltz that demands changes in touch. Furthermore, the use of short appoggiaturas on A-flat in the middle section is striking. The piece concludes with the right hand descending four octaves.
Arrangements & Related Works(5)
Samuelson, A: Valse Des-Dur (2 pianos)
Total Performance Time: 2 min 20 sec
PTNA & Partner Channel Videos(16items) View More
Reference Videos & Audition Selections(7items)
Sheet MusicView More
Scores List (119)

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

(株)全音楽譜出版社

(株)全音楽譜出版社

(株)全音楽譜出版社

(株)全音楽譜出版社

(株)ドレミ楽譜出版社

(株)学研プラス

(株)ドレミ楽譜出版社

(株)音楽之友社

(株)全音楽譜出版社

(株)全音楽譜出版社

(株)全音楽譜出版社

(株)全音楽譜出版社

(株)全音楽譜出版社

(株)全音楽譜出版社

(株)ドレミ楽譜出版社

KMP(ケイ・エム・ピー) ケイエムピー

(株)音楽之友社

KMP(ケイ・エム・ピー) ケイエムピー

ミュージックランド

(株)サーベル社

(株)リットーミュージック

(株)ドレミ楽譜出版社

ミュージックランド

(株)リットーミュージック

ミュージックランド

ミュージックランド

(株)ドレミ楽譜出版社

KMP(ケイ・エム・ピー) ケイエムピー

ミュージックランド

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

(株)学研プラス

(株)共同音楽出版社

ミュージックランド

KMP(ケイ・エム・ピー) ケイエムピー

(株)ドレミ楽譜出版社

ミュージックランド

(株)ドレミ楽譜出版社

ミュージックランド

ミュージックランド

ミュージックランド

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

(株)リットーミュージック

ミュージックランド

(株)全音楽譜出版社

(株)ドレミ楽譜出版社

(株)ドレミ楽譜出版社

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

(株)全音楽譜出版社

ハンナ(ショパン)

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

カワイ出版

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

ハンナ(ショパン)

ミュージックランド

ミュージックランド

ミュージックランド

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

KMP(ケイ・エム・ピー) ケイエムピー

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

ハンナ(ショパン)

(株)リットーミュージック

(株)ドレミ楽譜出版社

(株)共同音楽出版社

(株)ドレミ楽譜出版社

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

KMP(ケイ・エム・ピー) ケイエムピー

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

ハンナ(ショパン)

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

KMP(ケイ・エム・ピー) ケイエムピー

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

ミュージックランド

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

ミュージックランド

(株)ドレミ楽譜出版社

(株)共同音楽出版社

ミュージックランド

デプロMP

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

ミュージックランド

(株)全音楽譜出版社

ミュージックランド

(株)ドレミ楽譜出版社

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

(株)自由現代社

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

(株)ドレミ楽譜出版社

(株)シンコーミュージックエンタテイメント

(株)自由現代社

(株)全音楽譜出版社

(株)全音楽譜出版社

(株)音楽之友社

(株)全音楽譜出版社

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

ポーランド音楽出版社

ジェスク音楽文化振興会

(株)全音楽譜出版社

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

(株)東音企画(バスティン)

ハンナ(ショパン)

(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

Neil A. Kjos Music Company

ミュッセ