ドビュッシー :版画

Debussy, Claude Achille:Estampes

作品概要

楽曲ID:629
作曲年:1903年 
出版年:1903年 
初出版社:Durand
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:曲集・小品集
総演奏時間:14分30秒
著作権:パブリック・ドメイン

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:展開1 展開2 展開3

楽譜情報:20件

解説 (1)

執筆者 : 和田 真由子 (836文字)

更新日:2007年6月1日
[開く]

この作品はしばしばドビュッシーが印象主義的なピアノ技法を確立した作品として評される。作曲が完成した直後に書いた手紙の中で、「曲名がとても気に入っている」と書いている。また、全体は三曲から構成されており、各曲それぞれ、オリエント、スペイン、フランスから題材をとっているが、実際にドビュッシーは東洋にもスペインにも行ったことがないため、「想像でうめあわせをするしかありません」と同手紙に書かれている。

1890年代半ばごろから作曲に着手し、1903年に完成、翌年初演された。大作オペラ《ペレアスとメリザンド》を完成させ、初演などを終えた時期で、しばらくぶりの本格的なピアノ作品となる。

《版画》はジャック・エミール・ブランシュに献呈されている(ただし、第二曲の〈グラナダの夕〉は、それよりはやくピエール・ルイスに献呈されている)。古典的な和声概論にとらわれないその音づかいに、当時の理論教師たちは目をむいたようだ。

〔第一曲〕塔

ドビュッシーは1889年にパリで開催された万国博覧会において、バリ島民の演奏するガムラン音楽をきき、深く興味をもった。この曲はその影響を反映したといわれている。

五音音階を用いた東洋風の主題が、変化し、繰り返され、独特の雰囲気をつくりあげている。

〔第二曲〕グラナダの夕べ

ハバネラのリズム、ムーア人の歌調、ギターの響き、スペイン・アンダルシーアの古都グラナダを彷彿とさせる音楽となっている。スペインの作曲家ファリャも、この作品をきいて、ドビュッシーの天性の想像力と才能を賞賛した。三段譜が登場する。

〔第三曲〕雨の庭

繊細なアルペジオによって庭の木立にふりかかる雨が描かれる。「ねんねよ、坊や Dodo l’engant do」と、「もう森にはゆかないよ Nous n’irons plus au bois」という二つのフランス童謡からあおいだ主題を、曲中にたくみに引用してかかれている。

日本的なしっとりした雨のイメージと比べると、かなりカラっとした印象がある。

執筆者: 和田 真由子

楽章等 (3)

総演奏時間:5分30秒  ステップレベル:展開1,展開2,展開3

グラナダの夕べ

総演奏時間:5分30秒  ステップレベル:展開1,展開2,展開3

雨の庭

総演奏時間:4分00秒  ステップレベル:発展5,展開1,展開2,展開3

参考動画&オーディション入選(5件)

林川崇さんのお勧め, グレインジャー
吉田 秀晃
福間 洸太朗
吉田 秀晃
吉田 秀晃

楽譜続きをみる

楽譜一覧 (20)