バッハ :フランス組曲 第3番 アルマンド BWV 814

Bach, Johann Sebastian:Französische Suiten Nr.3 Allemande

作品概要

楽曲ID:39128
楽器編成:ピアノ独奏曲 
ジャンル:アルマンド
総演奏時間:3分10秒
著作権:パブリック・ドメイン
ピティナ・コンペ課題曲2024:D級級

ピティナ・ピアノステップ

23ステップ:応用4 応用5 応用6 応用7 発展1 発展2 発展3 発展4

楽譜情報:20件
  • クリックして画像を開く
  • tab

解説 (1)

演奏のヒント : 大井 和郎 (659文字)

更新日:2023年3月17日
[開く]

このアルマンドは曲中にピークポイントらしいピークポイントも見られませんし、左右の手は離れること無くほぼ同じレジスターに留まっています。21小節目当たりからは左右の手が離れ始め、もしかしたら22~23小節目辺りがこのアルマンドのピークポイントかもしれません。しかしそれまでは実におとなしい、そつなく横に流れるアルマンドです。  

このアルマンドはしかしながら、アーティキュレーションの工夫によって色々変化します。例えば 1小節目2拍目の左手8分音符2つ、3拍目右手8分音符2つはスタッカートにも出来ますしレガートにも出来ます。2小節目の左手8分音符8つも同じです。もっと極端な例になると、冒頭の16分音符からもドライでマルカートなアーティキュレーションで演奏する演奏も可能です。  

特に注意点もありませんが、冒頭の Fis H Ais という3つの16分音符がフレーズの始まりであると言うことを覚えておきましょう。例えば6小節目の右手1拍目、D Fis H Ais は、最初のDが前の小節にあるCisの解決音として考え、次のFisは冒頭と同じようにフレーズの最初と考えます。故に、1拍目最初のDにアクセントを付けないようにします。  

後半になると、この Fis H Ais の形は展開形となり、後半冒頭右手の、Cis Gis H となります。故に、同じように、13小節目、2拍目右手の、Fis Fis Cis E の最初のFisは1拍目のAis Cis の最後の音と考え、2番目のFisが次のフレーズの始まりと考えます。

執筆者: 大井 和郎

参考動画&オーディション入選(1件)

中川 久美子(入選)

楽譜続きをみる

楽譜一覧 (20)