ホーム > モーツァルト > ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調

モーツァルト :ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466

Mozart, Wolfgang Amadeus:Konzert für Klavier und Orchester Nr.20 d-moll K.466

作品概要

楽曲ID:274
作曲年:1785年 
楽器編成:ピアノ協奏曲(管弦楽とピアノ) 
ジャンル:協奏曲
総演奏時間:30分30秒
著作権:パブリック・ドメイン

解説 (1)

執筆者 : 稲田 小絵子 (697文字)

更新日:2007年10月1日
[開く]

モーツァルトの数あるピアノ協奏曲の中でも高い人気を誇っている一曲。彼のピアノ協奏曲の中で2曲しかない短調作品のひとつ(もうひとつは第24番ハ短調)であることも注目される。当時のピアノ協奏曲が華やかで社交的な性格をもっていたことを考えれば、例えば第1楽章冒頭のシンコペーションによる怪しい揺れのような、しばしば「デモーニッシュ」と表現されるこの作品の特異な響きには驚きを禁じえない。

作曲のきっかけは、モーツァルトがヴィーンで大成功を収めていた時期である1785年2月11日の四旬節の予約演奏会であった。父レオポルトによれば、多忙なモーツァルトはこの作品を前日になってようやく完成させ、終楽章を通して弾いてみる余裕さえなかったのだが、演奏会は大成功だったという。事実、5日後にも再演され、成功を収めている。

第1,3楽章共に、作曲家自身によるカデンツァは残っていない。だが、この協奏曲を演奏したベートーヴェンとブラームスが彼ららしいカデンツァを書いており、ベートーヴェンのカデンツァは現在でもしばしば使用されている。

第1楽章:アレグロ、ニ短調、4/4拍子。協奏的ソナタ形式。冒頭の管弦楽が不気味でまた激しくもあるのに対し、一転して寂寥感すら感じさせる独奏ピアノの入りが印象的。

第2楽章:ロマンス。変ロ長調、2/2拍子。三部形式。ピアノ主体のやさしい雰囲気に挟まれて、ト短調の中間部では突如として通り雨のような激しさが襲ってくる。

第3楽章:[アレグロ・アッサイ]、ニ短調、2/2拍子。ロンド・ソナタ形式。激しく攻撃的な短調楽想で始まるが、最終的には長いコーダにおいて長調に転旋し、華々しく作品を閉じる。

執筆者: 稲田 小絵子

楽章等 (3)

第1楽章

総演奏時間:14分00秒 

解説0

楽譜0

編曲0

第2楽章

総演奏時間:9分00秒 

解説0

楽譜0

編曲0

第3楽章

総演奏時間:7分30秒 

解説0

楽譜0

編曲0

編曲・関連曲(1) <表示する>

参考動画&オーディション入選(2件)

林川崇さんのお勧め, カザドシュ
林川崇さんのお勧め, カザドシュ

楽譜続きをみる

楽譜一覧 (25)